「下町ッ子」は放送延期に、、
昨日お知らせした、「下町ッ子」の放送ですが、能登半島地震のニュースにより、延期になったようです。また分かったらお知らせしましょう。
まだ余震の続く能登。被災地の方々のご無事をお祈りいたします。
震央から約30キロのところには、志賀原発もあります。心配なことです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
昨日お知らせした、「下町ッ子」の放送ですが、能登半島地震のニュースにより、延期になったようです。また分かったらお知らせしましょう。
まだ余震の続く能登。被災地の方々のご無事をお祈りいたします。
震央から約30キロのところには、志賀原発もあります。心配なことです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
共働学者のチーズはほんとにおいしいです。
かれこれ7,8年前になりますが、私も家族でお邪魔しました。その際宮島代表から色々教えていただきました。
炭を床下に敷き詰めてマイナスイオンを発生させていることも。そして、それは牛やチーズはもちろんですが、そこで暮らしている『障がいを持った方や、不登校、精神的に病んでいる方、犯罪を犯してしまった方』などに対しても気持ちの安定という面でとても効果があるといっておられたことを覚えています。
投稿: 風の三郎 | 2007年3月28日 (水) 21時56分
この上のコメントは共働学舎のところに書くつもりでしたが、下町っ子のほうになってしまいました。しかも学舎の舎が者になっています。訂正できなかったので、ここで訂正させてください。
投稿: 風の三郎 | 2007年3月28日 (水) 22時02分
こんばんは。
風の三郎さんも行かれていましたか。
本当にチーズ工房は心地よいところでした。
都会はプラスの陽イオンだらけ。こういう環境では、精神的、心的に苦しくなるはずです。
私も何だか、ここ2年位前から電磁波の強いところは、やや苦しさを感じるようになってきた感じがします。
田舎暮らしに憧れる一方で、なぜかビックカメラにも引き寄せられる、マイナスとプラスを行ったり来たりしている、因果な己だな~。
投稿: エコ丸 | 2007年3月29日 (木) 23時58分