こんな季節におすすめの
石臼挽き・飛騨山椒
ムシムシした日は、こんなビリリとくる刺激がおすすめです。
飛騨の山椒は柑橘のような爽やかな香りと、しびれるような辛みがたまらないと
京都の料亭がこぞって買い付ける、とのこと。
なので滅多に関東に出回らないそうな。
石臼挽きなので、粉々ではなく、荒々しい挽き方が香りのポイントかもしれません。
井上スパイスの「カレー祭り」で発見したところ、快く井上スパイスさんが分けて下さいました。
豆腐に葱のみじん切り、胡麻油、塩を混ぜたものに飛騨山椒をかけてみました。
いつもの中華奴も、ちょっと季節感がでます。
これは、冷やしトマトにもいい感じ。
山椒好きな私は、ここのところマイボトルで、
味噌汁、おかゆ、納豆、佃煮、あらゆるものにかけています。
蒲焼きにはもちろん最高ですが、
山椒塩で揚げ物に、ポン酢にひと振り、うどんに、汁にと、使ってみて下さい。
庭に山椒がある方は、そろそろ実がなるころ。
山椒の刺激が恋しくなるのは、自然と求めているからかもしれません。
湿度が高くなってくると、香りが一層強く感じます。
健胃作用、利尿作用に優れ、この時期にぴったりなスパイスです。
飛騨山椒 8g ¥495
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント