« Sunday百姓12 | トップページ | 日本海の熱き男「ミネラル工房」1 »

2007年8月 9日 (木)

立秋干しになってしまいました

P1030419

梅干しを作っていたのをすっかり放置してしまいました。

今年は幸いカビが生えず、「土用干し」の栄誉を得ることができたのです!

かなりうれしい!(今まで何度捨てたことか・・)

しかし、晴天の日で1日中家にいるという状況がなかなか作れず、立秋となってしまいました。

まっ、いっか、今日こそがチャンス!と決行。

ビルの谷間の我が家は、ビル風がすごく、夏は四方のマンションからの室外機の熱気でまさにコンクリートジャングル。

干物だって、なんだって出来てしまいます。(ただし空気悪いですが)

本には

「3~4日干しましょう」

と書いてありましたが、おかげで1日でカラカラになってしまいました。

P1030423 

P1030422

梅酢も太陽にあててホンワカさせて、梅を再び漬け込みました。

ちょっと皮が固いですが、今年は自家製の梅干しが楽しめそうです。

チリチリになった赤紫蘇は粉砕してゆかり粉に。

夏のおにぎりには、この酸味が旨いのです。

|

« Sunday百姓12 | トップページ | 日本海の熱き男「ミネラル工房」1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立秋干しになってしまいました:

« Sunday百姓12 | トップページ | 日本海の熱き男「ミネラル工房」1 »