パスタ実食中②
家にあった材料で
「チンゲン菜とえびしんじょのクリームパスタ」
を作ってみました♪
(2人前)
えびしんじょすりみ 50g チンゲン菜1束 牛乳250cc 中華だし小さじ1 ファッロのロングパスタ200g
①2リットルに塩10gの鍋でチンゲン菜をゆでる。チンゲン菜を取り出し、パスタを6分ゆでる。
②別の鍋に牛乳を温め、刻んだえびしんじょ、中華だしを入れる。えびのだしが出ていい味になったら刻んだチンゲン菜を入れて、塩で味を調える。
③ゆであがったパスタを②の鍋に投入。パスタをぐるぐるかき回し完全に火を通す。(2~3分)
ファッロのパスタは火が通る直前にイッキに水分を吸うのと、パスタの表面が溶けてトロリとします。その現象を生かして、固めにゆでて、牛乳に入れて煮るとクリーム状になります。
③の火加減が難しいです。火が通りすぎて団子みたいになったり、しゃばしゃばだったり。何回かやって好みのクリーム加減を見つけて下さいませ。生クリームを使ったパスタよりあっさりおいしいです。
元のレシピはこちら「ファッロスパゲッティのホタテクリーム」←※PDFファイルです
家にある野菜とタンパク質で作ってみては。
byあっこ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント