« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月30日 (水)

年末年始のお知らせ

本年もありがとうございました。

2009年12/30(水)~2010年1/6(水)は休業させて頂きます。

年始は1/7(木)より営業致します。

来年もよろしくお願い致します。

休業中に、店長の蔵出しブログが出るかもしれません・・。

エコ通1月号、何にしようかなぁ。

とりあえずおせち作ろう。

by akko

| | コメント (0)

2009年12月23日 (水)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

本年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。

最終営業日の12月29日(火)にも下記に案内する野菜などを販売させていただきますが、これらは予約販売のみとさせて頂きます。

取り置きご希望のものがございましたら、12月24日(木)の18:00までにご一報下さいませ。

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

入荷予定

12月24日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月21日 (月)

入荷予定

12月22日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

くりちゃん 歳末魚市のご案内

今年も年末が近づいてまいりました

くりちゃんの歳末魚市のご案内です♪

S_08122901

12月29日(火)は歳末魚市を開催致します!

時間は9時半くらい~売り切れまで。

今年も自信のある商品を選びました。

くりちゃんのお正月商品で来年をお迎え下さい。

なお、ご入り用の品がありましたら、ご予約いただけますと幸いです。

<予約締切り・12月19日(土)> ※基本的に予約販売中心になります。 

12月29日(月)・栗ちゃんの歳末魚市 入荷予定

●お刺身など

S_

・本まぐろ中とろ/1作200g ¥2800

・活〆真鯛/半身400g ¥2800

・活〆真鯛/1作200g ¥1500

・活〆かんぱち/1作200g ¥1800

・活〆はまち/1作200g ¥1800

・真だこ(中)/半身400g ¥2500

S_071208

・特大・有頭甘えび/約20尾 \1500

・特大・刺身用ほたて柱/約8個 \2000

・特大ぼたんえび/5尾 ¥2000

・特大ぼたんえび/10尾 ¥3800

・活〆生たらばがに/1肩約1K ¥6800

・ボイルたらばがに/1肩約1K ¥6800

S_071212

●定番の人気商品

・生食用生かき/1パック ¥500

・生食用ボイルほたて/1パック ¥500

・キングサーモン切り身/1切 ¥250

・ぶり切り身/1切 ¥250

・甘塩さけ切り身/1切 ¥200

・さば文化干し/ 1枚 ¥380

・あじ開き/1枚 ¥250

※天候により入荷の無い場合がございます。ご了承下さい。ご注文全品入荷の無い場合はご連絡致します。

※生鮮品のため、お引き取りは当日でお願い致します。

※配達をご希望の方は別途ご連絡下さい。

あ、あと

S_071211

伊豆下田、飯田さんの本ワサビもありますよ。

ご予約、ご来店お待ちしておりま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

12月19日(土)は恒例の魚市を開催します!

12月19日(土)は恒例の魚市を開催します!

9時半くらいからスタート、売切れ次第終了で、毎回人気なので予約も受け付けています(締切12月17日木曜)

ちなみに12月29日(火)は歳末魚市もございます♪ このご案内は追って更新します。

さらに、12月19日(土)の魚市では、低価格スポット商品「タラバガニ」、「ボイル真ダコ」など、歳末魚市前のお目見え特売もございま~す。

さて、今回予定のレギュラー品は

生食用・生かき 1p \580

S_ 

カキの土手鍋が食べたいです!

「さば文化干し」 1枚 ¥380

このさばは旨い。肉厚、ジューシー。すごい満足感があります。

070217

「甘塩さけ切り身」 1切 ¥200

甘塩さけは毎回、いちばん人気。ほどよい塩加減。

ぶり切り身 1切 ¥250

今秋初登場

「生秋さけ」 1切 ¥200

秋だから登場。ムニエルなんかもおいしい時期ですね~。

「生たら切り身」 1切 ¥200

S_070217

なべの季節ですよ~。

さしみ用・いかソーメン 1pc ¥420

いか明太で食べても、なかなか美味いものです

「あじ開き」 1枚 ¥250

など、その他は当日のお楽しみです。

あと忘れちゃいけない、

「さつまあげ」 1枚 ¥200

S_

いか、いわし、あじ、じゃこ、はも、あごの計6種類。

では皆さまのお越し、ご注文をお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入荷予定

12月17日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

エコマル通信2009年12月号

エコマル通信12月号をPDFファイルにて公開いたします。

エコマル通信2009年12月号のファイル

1ページ(「091201.pdf」をダウンロード

2ページ(「091202.pdf」をダウンロード

3ページ(「091203.pdf」をダウンロード

●無添加ワインに乾杯~ 井筒ワイン

4ページ(「091204.pdf」をダウンロード

●無添加ワイン 続き

●タふガイ 大和の麩を使いこなせ

どうぞお気軽にお読み下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入荷予定

12月15日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

オリーブオイル料理教室

S_091205_7

12/5(土)の閉店後、オリーブオイルの料理教室がありました。

S_091205_9

今回のメニューは冬の白い野菜とオリーブオイルの組み合わせ、クリスマス、年末を意識した大皿を使ったメニューとなりました。

S_091205_11

オルチョを使ったりんごケーキも登場です。

続きを読む "オリーブオイル料理教室"

| | コメント (0)

入荷予定

12月10日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

入荷予定

12月8日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 1日 (火)

Sunday百姓46

S_091129_21

今期、最後になるであろう作業、11月29日sundayに行って参りました。

あっこ両親もさりげなく、作業要員として参加していただき、

本日はちょっとした収穫祭♪

3メートルほども伸びた菊芋もなぎ倒し

S_091129_3

菊芋掘り

S_091129_5 S_091129_6

里芋掘り

S_091129_1

生姜

S_091129_7 S_091129_8

結構獲れた! これで冬は過ごせる

S_091129_10

そして去年豊作だったウコン

S_091129_9

今年もよう獲れた~!

S_091129_11

ウコンはいかにもエネルギーがこもっていそうな容姿だ

S_091129_13

丹念に土を落としてくれる父。

感謝です

菊芋、里芋、生姜、ウコン 放任の割には、土質の豊かさに救われ、十分収穫できました。全部、自宅または店に持っていくことはできないので、昨年同様畑に埋めます。

S_091129_2

まるで墓穴のように、掘る掘る。掘るという、原初的な作業はなんかすごく充実感を感じますわ

S_091129_17 S_091129_18_2

なるべく深く掘って、盛り土をすることで、収穫物が寒さにやられないようにします。土の温かさが天然の貯蔵庫になります。

収穫後に残った、地上部、いわゆる葉っぱや木の部分は気持ち細かめに裁断して、まとめて置いて、早く分解するようにと、店で出た米ぬかを撒いておきました

S_091129_14

こうするとすぐにいい感じに、色んな菌が発生するのです。数年すればいい土になるのかな

S_091129_19

あ~、すっかり地上部は休業状態になった畑。これはこれで気持ちのよいもんです

唯一、冬越しの任をまかされたそら豆も定植から2週間経って、なんとかみんな生きているようだ

S_091129_15 S_091129_16_2

みんな冬の寒さを堪えておくれ!

S_091129_20

幸せな実りを与えてくれた畑に、「礼!」 「ありがと~」

次は正月に行くからね

by店長

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »