2010おせち
今年は、黒豆、伊達巻、田作り、きんとん、なますを作りました。
こちらは我が家の田作り風。今年はいい田作りが手に入らなかったので、ちりめんで作ってみました。これが、食べやすくて、飴がよくからんでカリカリとおいしいものができました。来年からちりめんにしよ。
無糖のきんとんにチャレンジ。というのも、群馬の西沢さんの「太白」というさつま芋が異常に甘かったので、砂糖を入れるのがもったいなくて自然の甘さを生かしてみました。しかし、芋が白くて、ふかすと灰白色に。くちなしで色付けしてもあまり黄色くならない・・。栗の甘露煮の代わりに紅玉を栗の大きさにカットして煮たものを入れました。なので「栗きんとん」ならぬ、「りんごきんとん」。意外に味と色がなじみまして、それっぽいものができました。子供にはいいみたい。
伊達巻は塩を入れ忘れ、日の目を見ず。醤油をかけて今食べてます。塩小さじ1/2の違いでこうも違うものなのでしょうか!!
黒豆は、固まり黒糖でチャレンジしたら、アクが強すぎて、トロリとした黒豆になりませんでした。おいしいけど、見た目がね・・。来年はせめて粉黒糖で作りましょう。
なますは好評でした。
毎年マイナーチェンジをしています。フフフ。
by akko
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント