« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月30日 (水)

入荷予定

7月1日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

Sunday百姓52

S_100627_4

6月27日(日)に畑に行ってきました。

今回の目的は様子見と、そら豆の処理、草取りなどなど。

S_100627_1

墓標と化したそら豆。

やはり、こういう状態になったものは抜いてあげないと雰囲気悪いです。

S_100627_2

前回植えたさつま芋の苗が定着し、つるを伸ばしていました。今年は芋堀ができそうです。

畑のあちこちに去年取り残した、菊芋やアピオスがにょきにょき生えていました。恐るべし生命力!

「菊芋が世界を救う」というキャッチフレーズもあながち嘘ではありません。糖尿病に効果があるし、一個植えるとすごい収量だし、どんな荒地でも、ほっといても育ちます。

でも、やっぱり食べきれないので今年は止めました。

なので、ランダムに生えてきた芽を全て取り去りました。ほっとくと3mくらい伸びてしまいます。

S_100627_3

畑の端に植えたラベンダーが勢いよく咲いて、癒しのパワーを振りまいていました。

ラベンダーくん、ありがとう!

| | コメント (0)

2010年6月27日 (日)

入荷予定

6月29日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

入荷予定

6月24日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

入荷予定

6月22日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

6月19日の朝市情報 ~ままともや・旬の野菜

前回の朝市から彗星のごとく参加の「ままともや」さん

S_100515_5

彼らが埼玉の農場で育てる野菜や、こだわりの加工食品などを御用聞き販売しています。

今回は掘りたての「新じゃが」や「新玉ねぎ」

他に小松菜やマダケを持って参加予定です

野菜を栽培している人から、直接お野菜を買える、それもここ上高田で!

貴重な機会ですわ~

どうぞお楽しみに♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにエコマルの方では、今しか出ない

ヤングなコーン (写真がないのがザンネン)

を数量限定で販売予定。おなじみ埼玉県の瀬山さん、有機栽培のものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

6月19日の朝市情報 ~「かしこ」の天然酵母パン

S_100515_4

今回の「かしこ」さんのラインナップも盛りだくさん♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山ぶどうくるみ 380円

いちじくパン 420円 

クリームチーズ 320円

グリーンレーズン食パン 280円

黒玄米食パン 280円

ふんわり食パン 260円

ライ麦食パン 280円

抹茶と大納言のリュイスティック  180円

チョコとオレンジピールのリュイスティック 150円

黒糖バター  150円

れもんパン 150円

レーズンプチパン 3個 180円

チョコプチパン 3個 180円

コーンパン 2個 160円

クロワッサン・プレーン 180円

クロワッサン・ヘーゼルチョコ 200円

クロワッサン・モーン 210円 ※(モーン:黒ケシの実)

すべて自家製!クロックムッシュ 260円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はクロワッサン要チェックです。自信作ができたようです。

各パンの詳細は彼らのブログのこちらのページを見てみてください。かなり詳しく書いてありますよ。

日々進歩、回を追うごとにおいしくなる「かしこ」のパン。

今回もこうご期待♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月19日の朝市情報 ~魚市

6月19日(土)は恒例の朝市を開催します!

雨天決行です

9時半くらいからスタート、いずれも売切れ次第終了です

まずは

「くりちゃんの魚市」

さて、魚市、今回予定の品は

写真がなくてザンネンですが、、、

「活・特大あさり」 1pc ¥450 

先月も好評でおいしかったです~

他に

「甘エビ(刺身用)」 1p \420

S__6

「ボイルほたて(刺身用)」 8~10個入 ¥480

S__7

「さば文化干し」 1枚 ¥380

このさばは旨い。肉厚、ジューシー。すごい満足感があります。

070217

「甘塩さけ切り身」 1切 ¥200

甘塩さけは毎回、いちばん人気。ほどよい塩加減。

「あじ開き」 1枚 ¥250

など、その他は当日のお楽しみです。

午前中に来ることができない方には、ご予約も承っています。

ご予約の締切は6月17日(木)18:00までになります。

では皆さまのお越し、ご注文をお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エコマル通信2010年6月号

エコマル通信6月号をPDFファイルにて公開いたします。

エコマル通信2010年6月号のファイル

1ページ(「100601.pdf」をダウンロード

2ページ(「100602.pdf」をダウンロード

●生産者訪問記「秋田の河田くん」

3ページ(「100603.pdf」をダウンロード

●おうちで楽しむアジアンカレー

4ページ(「100604.pdf」をダウンロード

●遠藤製餡の水ようかん

●エコマルスイーツ部「ゼロカロリー水ようかん」

どうぞお気軽にお読み下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入荷予定

6月17日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

入荷予定

6月15日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

入荷予定

6月10日(木)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

はつかり感謝祭2010

S_100606_1

最高の好天に恵まれて、今年も「はつかり感謝祭」開催!

主催者の初雁木材さんは昨年1月にエコマルの内装工事をしてもらったご縁です。去年の感謝祭から当店も出店させてもらってます。

S_100606_24

おなじみ石巻のチンドン屋「寿寅多(すとらだ)宣伝社」が会場内外を盛り上げてくれる。

S_100606_25

さて、会場の中は

S_100606_3

ジャグリングやバルーンアートの大道芸

S_100606_2

うちのブース

S_100606_21

昨年に引き続き、「ミニトマトすくい」が当店の顔になってるっぽい。子供が楽しめるようにとやっていて、結構好評♪

S_100606_23

冷やしトマトもうまっ

あと今年初挑戦のズッキーニのカレーフリット。先日のオルチョ講習会で朝倉さんが教えてくれた簡単料理。

S_100606_16 S_100606_15

ビールには最高でっせ~

S_100606_7_2

S_100606_9

初雁スタッフにも好評、「ウメッェ~」と大声で連呼してくれました~

ありがとう、サクラ

S_100606_8

定番のフランクフルトや

S_100606_10

ふかしジャガイモ、食べ物まだまだ盛りだくさん

S_100606_11

三鷹の老舗自然食品店やさい村の大友さんも出店。私の太極拳の先生でもあります。

この感謝祭は食べ物系も充実だが、手づくりのワークショップや体験教室が多いのが特徴。

S_100606_4

手づくりおもちゃ体験は埼玉の「アトリエ倭」さん

S_100606_5 S_100606_6

初雁木材の熟練大工によ木工教室。

S_100606_17

中屋滝次郎正義さんによる鍛冶ワーク。鉄を熱して、トンテンカンテン、ペーパーナイフを作ります。

S_100606_20

染色のワークショップは、朝霞の染色工房「稲木」さん。

S_100606_19

丸太を「二人挽き鋸」を使って、ひたすら挽いていく体験。こんなことできるところはそうないぞ。やればよかったな~

ステージ上も大盛り上がりだ

S_100606_13

S_100606_12

カンカラ三線・岡大介さん。三線の胴の部分がカンカラなんだけど、いい音で彼の歌う明治大正の演歌とよく合ってる

S_100606_26

オヤジバンド。その一生懸命さに拍手!

S_100606_27

ライブ活動をバリバリやっているバンド「ぱくぱく」さん。この日のステージのトリをしっかり盛り上げる。下で即興踊りをするオジサンがすごく気になる。

S_100606_22

寄席もありました。写真は瀧川鯉太さん。考えてみたら、生まれて初めて生の落語を聞いた。あ~、オチまで聞きたかったが、店番があるもんで涙を呑んで途中退席。

他にも紹介していないブース、たっくさんありますが、この辺で。

初雁さんの底力、しっかり感じました。若い職人も大勢かかえ、すごいもんです。

今年もしっかり楽しみました。初雁木材さん、スタッフの皆さん、23件の出店者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとう!

S_100606_18_2

by店長

| | コメント (4) | トラックバック (0)

入荷予定

6月8日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

レッドカレーペースト

「ココナッツミルクと混ぜて煮る、10分で出来る本格タイカレー」

という触れ込みの「レッドカレーペースト」

じゃ、いっちょやってみよか!

私、ふだん本当に料理しませんで食べるだけ。あとは口を出す。やるといえば、米炊きと年に2回くらいのそば打ちくらい。

できるやろか、、、

S__1

S__2

箱を開けると、こんな感じで袋にペーストが入ってます

S__3

ペースト半分で4~5人前と書いてあるので、半分とココナツクリーム2カップと水2カップを、油が浮いてくるまで中火にかけて、よく混ぜます

S__5

具材は冷蔵庫にあったもの適当に

大桃さんのがんもどき、えのきたけ、ズッキーニ、ニンニクの芽、新じゃが

これらを切って、鍋に投入

S__4

10分ほど煮込んで、鍋のふたを開けると

うわ~っ、辛そうや! さながら地獄絵図。ちょっと味見すると、いや辛い。これ食えるかな~と思いきや、少し冷めてから食べると、辛いがうまい、止まらぬうまさだ。

あっこ手製のカレーコーンナンと合わせて食べたら、鍋は空に。本当に5人前か?

確かに、10分足らずで、本格的なタイカレーがでっきました~!!

ちなみにこのレッドカレーペーストはメーカーで終売だそう。店にはまだいくつかありますので、試してみたいかたはお早めに。

by店長

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

第12回はつかり感謝祭

S_0906_55

6月6日(日曜日)10:00~16:00

場所 埼玉県朝霞市初雁木材(有)にて

今年も行ってきます、はつかり感謝祭!

昨年店舗の改装をして頂いた、初雁木材さんの年に一度の感謝祭。

縁あって、今年も参加させて頂きます。

手作りおもちゃ体験、染色、木工教室など、木材店ならではイベントあり。

特設ステージもあって、大道芸や音楽演奏、ちんどん屋も練り歩く、初雁木材さんの遊び心満載のイベントです。

その中で、エコマルシェも参加し、

去年ウケた、「ミニトマトすくい」をやったり、いろいろな商品を販売します。

S_0906_8

HAFHAF(ハフハフ)亭は今年も出動。

S_0906_68

S_0906_65

昨年は、「ズッキーニまん」というオリジナル蒸しマンをやって、大変暑い思いをしたので、

今年は

「ズッキーニのカレーフリット」にしました。

S_

結局火を使うんですけどね。

でも、これが屋外だとビールが美味しいの。

行ってきま~す。

byあっこ

| | コメント (3)

2010年6月 1日 (火)

カレーの壺・シーフード

S_p1040771

今回は「カレーの壺・シーフード」を使ってシーフードカレーを作ってみました。

シーフードミックス1パック、トマト2個、玉ねぎ1個、ズッキーニ1本を炒めて、「カレーの壺・シーフード用」を大さじ2を更に炒め、水を入れて少々煮こんでできあがり。シーフードのダシがよく効いたさっぱりとしたカレーです。このスープが美味しいの。

| | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »