田んぼの生きもの調査 in 網本田
7月19日の祝日、埼玉の網本さんの田んぼで「生きもの調査」イベントがあったので、行ってきました。
稲も元気に育ってる
梅雨があけ、うだるような暑さだというのに大勢の人が集まってきた。何人いたんだろう、50人くらいいたのかな。
網本さん&奥さん 元気!
そして生きもの調査のお兄さんは、もうひとつのブログでも先日登場した、林鷹央さん(生きもの係代表)。
さて、特に無農薬の田んぼは生きものたちの格好の住みかだ。水を湛えた田んぼには様々な水生昆虫たちもわんさか。
まず田んぼに行く前に網本家の家回りの生きもの調査スタート
すでに多くの生きもの発見
このままじゃ、田んぼに行く時間がなくなっちゃうよ、ということで家の目の前の田んぼに移動。
こういうシートをみんなに配布
炎天下の中、ちっちゃい子供から大人まで、夢中になって生きもの探し。
なんとかトンボ
見えるかな、イトトンボ。ほんとに細い。
ミズグモ?
みんなが捕獲した生きものを観察しやすいように、白いバットに移します。
どじょう
絶滅が危ぶまれているというコケ
タニシ
アマガエル。そこらじゅうにいます。
トウキョウダルマガエル、もしくはトノサマガエル、どっちか忘れた
まだまだたくさんいましたが、動くものを撮るのはなかなか難しい~
他にいた生きもので覚えているものを羅列すると
マツモムシ、ガムシ、ハイイロゲンゴロウ、アメンボ、ヤゴ、バッタ、ザリガニ、カナブン、などなど意外ともう忘れている、、、
あと、マイクロスコープを使って、何百倍もの映像で生きもの観察。
これはかなり面白い。一生懸命生きている、生きものの姿に感動です。
私は中座したので、聞いていないですが、このあと林さんの環境講座やザリガニ釣りなんかもあったようです。
この調査は面白いから、来年はエコマルでもちゃんと告知しよう。
あ、もう一匹生きもの発見。
by店長
| 固定リンク
« 入荷予定 | トップページ | セールのお知らせ »
コメント