日昇製糖さんに行ってきました
と言っても池袋東武の大鹿児島物産展です
種子島にはなかなかいけませんので、日昇製糖さんが池袋東武の物産展に出ているとのことで、行ってみました。
催事らしく、こんな板チョコみたいな黒糖もあります。ちょうど新糖の時期なので、本当においしい~。チョコより黒糖ですよ。
絞りたての黒糖を詰めた黒糖飴。東京では和菓子屋さんが使うそうです。地元ではおやつに箸につけてくるくる巻いて舐めたり、生姜を入れてお湯を入れて飲んだり、パンに塗って食べたりするそう!サラリとして黒糖の「アク」みたいな感じはありません。
日昇製糖さんの黒糖が好きなのはこの、混ぜ物一切無し、というところ。あっ、でもこの黒糖飴には水飴が少々入ってるそうです。(100%だと扱いづらいらしい)
よもぎ入りも新商品。
こちらはご親戚が栽培している希少な落花生。東京には出してないそうです。地元では炒って食べたり、ピーナッツ味噌にしたり、ご飯に炊きこんだりするそうです。
ちなみに店で販売している「こくとう豆」の落花生はオーストラリア産。生で輸入して日本で炒って、渋皮を取っているというから驚きました。
種実系は中国産の由来がわからないものが多いので、こんなところにも日昇製糖さんの姿勢を感じいった次第です。
池袋に行く機会があれば、ぜひのぞいてみて下さい、と言っても、ものすごい混雑!他に面白かったのは美しい薩摩焼。買えないけど見入ってしまいましたよ。
| 固定リンク
« コウジさん大好き!2 | トップページ | 入荷予定 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント