我が家のアンペアダウン④
撮影の翌日の午前9時
東電の下請けの工事会社の人がやってきた。
これがアンペアブレーカー。アンペア数によって色が異なる。20Aは黄色。ちなみに15Aは桃色。こんなことも生まれて初めて知った。
これを昨日作った設置スペースに組み込み
カバーをつけてできあがり♪
めでたく20アンペアになりました~!!
あと、契約が60A以下になったので、外にある電気メーターも取り換える必要があるとのこと。
この電気メーターの取り換えについては無料。東電持ち。
そしてこの日の午後1時
関東電気保安協会の方がやってきて、
今回の契約変更に関する、機器類の点検を行い、終了。
やりました。
これはぜひ東電と契約しているすべての人にやってもらいたい。ダウンできずともまずは自己診断でも。自己診断は、ナマケモノ倶楽部のこちらのページでできます。
東電は節電の呼びかけもいいけど、もっと積極的にアンペアダウンを推奨したほうがいい、政府もそうだ。ま、推奨するわけはないか。市民レベルで燎原の炎のように、広がるのが一番いい。
ちなみに、アンペアをアップした後、すぐにダウンするような際は、アンペアブレーカーの取り換えに費用が発生するようです。これについては、東電のホームページの電気供給約款の49ページあたりに詳細があります。
さぁ、今日から20アンペアライフだ。
足るを知る生き方の一歩を踏み出そう。
by店長
| 固定リンク
コメント