« 入荷予定 | トップページ | 白米生糀 10月の入荷予定 »
生落花生の季節です。
塩ゆでもいいですが、ご飯に炊きこむのも美味しいです。
米2合に剥いた生落花生100g(殻つきで200g位)に塩小さじ1/4、酒、豆につきものの刻み昆布を入れて炊飯する。(水の量はいつもと同じで)今回は雑穀を3割くらい、麦、黍、アマランサス等々を入れて炊きました。もち系にするとおこわみたいで美味しいよ。
生落花生の甘みとコクが美味しく、行儀悪くご飯から掘り出して食べてしまいます。炒った落花生も美味しいですが、生の甘みは今の季節だけですね。
食欲の秋だなぁ~
2011年9月29日 (木) クッキング | 固定リンク
この写真を見て、どうしても食べたくなって生落花生を注文し、早速作ってみました! うす味の仕上りでしたが、落花生の甘みがアクセントになって、美味しくできました。レシピありがとうございました(・∀・)イイ! また作りたいと思います(^ω^)ノ彡
投稿: イマミン | 2011年10月 3日 (月) 09時55分
美味しいですよね~ うちも昨日また食べました。生落花生を味わえるのも、もうあとちょっと。甘みと香りがなんともいえません。 うす味にしておいて、足りなければ軽く岩塩でもかけて食べると合います。
投稿: エコマル店長 | 2011年10月 3日 (月) 11時08分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この写真を見て、どうしても食べたくなって生落花生を注文し、早速作ってみました!
うす味の仕上りでしたが、落花生の甘みがアクセントになって、美味しくできました。レシピありがとうございました(・∀・)イイ!
また作りたいと思います(^ω^)ノ彡
投稿: イマミン | 2011年10月 3日 (月) 09時55分
美味しいですよね~
うちも昨日また食べました。生落花生を味わえるのも、もうあとちょっと。甘みと香りがなんともいえません。
うす味にしておいて、足りなければ軽く岩塩でもかけて食べると合います。
投稿: エコマル店長 | 2011年10月 3日 (月) 11時08分