« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月29日 (金)

西沢農園 訪問

6月25日(月)に群馬県神流町の西沢さんのところにちょっと寄ってきました。

120625_8

愛犬の”もも”がお出迎え。いつも何か咥えてアピールする。かわいいやつめ。

120625_4

本来であれば、梅の収穫で忙しい時期なのだけど、今年ここでは稀にみる不作。

西沢さんによると、「春の低温の関係で受粉がうまくいかなかったんかねぇ」とのこと。

なので、残念ながら今期は当店では梅を扱うのを遠慮しました。

120625_6

家の裏手がなだらかな斜面で畑が広がっているこちらでは、四季折々たくさんの草花が見られる。西沢さんも奥さんの良子さんも、花をこよなく愛している。なので農園内は、とてもいい気が流れているのを感じる。

120625_2

これはなんでしょう?

120625_3

栗の花でした。

見たことあるとは思うが、とても面白い姿をしている。

120625_1

アナベル 紫陽花の仲間。これくらいの時の色が素敵ですね。

120625_7

ホタルブクロはそこら中に。丈も50センチ以上。

120625_10

オカトラノオ 発見

これ欲しかったんですわ!了承いただき、数株掘って自分の家の庭に植えさせてもらいました。茶花として使える、夏の花。

120625_12

畑のそこかしこに、カモミールの群生。

120625_11

ほんとにここは、清らかな気がながれる山里だ。

しかし残念ながら、この地も2年前の清らかさとは様相が違う。

やるせないですね。

by店長

| | コメント (0)

シャンカール野口さんのスパイス講座2

Kare_0071

7月21日(土)10:00~11:30

場所 オルデュール (エコマルシェ隣のイベントスペース)

会費 \1800(基本4種スパイス\1050付)

定員 8名

内容 基本スパイスを使った野菜料理2品と、アルフォンソマンゴーピューレを使ったマンゴープリン付。デモ形式でご試食頂けます。インドの話も聞けて、もりだくさんな講座です!

お問い合わせはエコマルシェまで。メール、電話、FAXで受け付けております。

当日は朝市(9:30~正午位)も開催中。あわせてお楽しみください♪

1回目参加された方は、「第2番スパイスセット(カルダモンホール、シナモンスティック,クローブホール)」になります。

講師 シャンカール野口さん

エコマルではチャイでおなじみ、店にスパイスを卸して頂いている「インドアメリカン貿易商会」のの3代目商人で祖父がインド人のクォーター。

東京スパイス番長」と「東京カリ〜番長」に属し、カレーの普及に努めています。今年も2月に「東京スパイス番長」インド訪問して現地で新聞取材、テレビ出演、インドの大学生とふれあったりと盛りだくさんの内容で「チャローインディア2012」を出版する。7月にはレタスクラブ「男子キッチン」、「VegyStadygo」、「メンズノンノ」などレシピ提供やモデルさんにカレーを教えに行くと言ってました。101127_91

まだ、定員に空きがあります。お申込みお待ちしております。

| | コメント (0)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

7月3日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月27日 (水)

7月の生糀入荷の予定

08030204

●白米生糀 7月の入荷情報

  予約販売のみです。ご予約は電話、メール、FAXにて承っております♪

> 7月13日(金)入荷 ~7月7日(土)締切

> 7月20日(金)入荷 ~7月14日(土)締切

> 7月27日(金)入荷 ~7月21日(土)締切

上写真のように専用の糀板にかわいい米の花、糀がびっしりついています。

これを店頭でお客様みずから、ヘラを使って板からはがしてもらいます。

白米生糀はだいたい300g。価格は447円です。

米の産地は2011年新潟県産限定です。

●その他乾燥こうじのご案内

Dsc00794_2

※店頭にないときもありますので、お求めになる際は、ご確認いただけると助かります。

・白米糀/雪の花(447円/200g)

・玄米糀(536円/200g)

→米糀の米は上記生糀と同様、2011年新潟県産限定です。

・大麦麹(389円/200g)

→現在使用している「大麦」原料は、2010年栃木県産。2011年産から佐賀県産に変更予定です。

最近は、小麦麹で醤油麹を作っています。

麦麹はプリプリした食感がおすすめです。

以上、ご参考ください

| | コメント (0)

2012年6月26日 (火)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月29日(金)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

6月29日(金)は首相官邸前で抗議デモです

20120622_1955251

毎週金曜日、首相官邸前で行われている原発反対の抗議デモ。

私も、店や家で話しているだけではだめだぁ~と思い、先週の22日(金)にデモに参加してきた。

すごい人だった。

6時半頃、国会議事堂前に着いた。

みんな粛々とシュプレヒコールを上げていた。

騒ぎを超すことなく、ただただ声を上げる。

どんどん人が集まってきて、デモの輪の幅が広がり始める。

でも、暴動を起こすわけでもないので警察の人たちもどこか優しげに見守っているように見える。

小さい子も、年配の人も、若い人も、会社帰りに普通に立ち寄った人も、一般の善良な市民たち。

ただただ、

「原発反対」

と同じ思いを叫び続ける。

もう、声を上げずにはいられない、

今週も首相官邸前で叫ぶノダ!

日時】6/29(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

詳しくはこちら

首都圏反原発連合のHPhttp://coalitionagainstnukes.jp/?p=623

by  akko

| | コメント (0)

2012年6月24日 (日)

6月の出汁取り教室

20120624_1305501

今日の出汁取り教室は満員御礼でした。

20120624_1308301

20120624_1314421

20120624_1329041

20120624_1342201_2

この出汁取り教室は、男性の参加も多いです。

20120624_1422521

今日は藤田さんのレタスでお椀。出汁、塩、レタスだけでこんなに美味しい!

20120624_1909311

 

帰って家で作ってみました。なんか色が違うって?でも十分美味しいです。

出汁さえとっていれば、こんなに頼もしいことはない。あと、何がいる~?って感じ。
忙しい人ほど、出汁を取ってみてほしいと思います。特に、この季節のめんつゆは心強い!麺が美味しいの、なんのって・・。麺喰いの季節だなぁ。

参加して頂いた方、ありがとうございました。

次回の出汁取り教室は7月22日(日)です。

参加ご希望の方はお早目にどうぞ。

| | コメント (0)

2012年6月23日 (土)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月26日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月21日 (木)

7月10日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンのご案内

「毎度ありがとうございます!」

毎月1回のみ入荷の「北海道寧楽共働学舎のおいしい無添加ソーセージ&ベーコン」のご予約のご案内です。

04

ご予約いただかなくても購入可能ですが、数量限定入荷のため、品切れのこともございます。

確実にご購入されたい方、当日に来られない方はぜひご予約にご協力くださいませ。

<ご予約締切 6月25日(月)>

●7月10日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンのご案内

・ソーセージ(粗引きタイプ)/250g(8本位) ¥725
・ソーセージ(ソフトタイプ)/250g(8本位) ¥725
・チリソーセージ/250g(8本位) ¥725
・ベーコン・ブロック/200g前後 ¥315(100gあたり)

どうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (0)

レタスのとり鍋 in 新井薬師の”うた”さん

Dsc00960

新井薬師に昨秋オープンした

手打ち蕎麦とハーブティーの店 うた

何回も行っているのに、たぶんブログ初お目見え。あ~何たる怠慢。

ホッと和める、いいお店です。そして蕎麦がうまい。さらにケーキもおいしい。

さて、うたさんでは「とり鍋」をこの冬からやっていましたが、どうも暑い時期はなかなかいいネギが手に入らないという。

でも、レタスがあるじゃないですか!

と半ば強引?に期間限定でレタスのとり鍋が採用。藤田芳さんのレタス限定です。

で、先週自ら乗り込み食べてきました。

Dsc00994_2

Dsc00995

うまいっ!

さっと引き上げて食べても、しっかり煮込んで食べても、このレタスはうまい。

鶏とそのスープ、そしてしめには”そばがき”、うたさん手製のぬか漬け、大満足。

で、いくらだったっけ? すんません忘れました。飲みすぎたか。

いずれにせよ、芳さんのレタスがあと来週で終わるので、このレタス鍋を食べられるのも、あと1週間ほど。

食べたいっ!という方は、今すぐうたさんにご連絡を

<うたinfo>

中野区上高田2-58-12(新井薬師前駅から288m)

090-6539-7431

営業時間  11:30~20:00

定休日 水曜日

| | コメント (0)

藤田至善農園 訪問

今週の月曜、栃木県益子町の藤田芳(ふじたかんばし)さんを訪ねてきました。

120618_2

5月の頭から出荷が始まった”あの”レタスもついに終わりが見えてきました。来週前半か後半には終了。上の写真はレタスの畑。ここは17年ほど肥料を入れていないそうです。

120618_1

レタスの芯の部分。切りたては、うすいグリーン色。このグリーンは葉緑素の色。もし肥料をガッツリ入れていたら、芯の色は黄色っぽいか、クリーム色とのこと。窒素分が多いとそうなるといいます。

芳さんによるとレタスの収穫適期は2日間。そう聞いて、さっそく畑で食べ比較。

「これは明日か明後日切るとうまいけど」というのを食べると、うん確かに苦味がまだやや先行している。「これはベストタイミング」というのを食べると、何とも伸びやかな甘さと香り!

あと2~3回は出そうなので、この美味しいレタスをぜひ食べてもらいたいです。

120618_8

万願寺とうがらし。今週から出荷始まりました。

「万願寺はうまいよねぇ~」と芳さん、目を細め、首をかしげ、そう言う。

万願寺の、いさぎよいムンとした香り、夏の香りですね~。今年も食べこむぞ。

120618_10

枝豆!

あと2週間くらいで始まります。

「枝豆は膨らみ3分くらいが、いっちばんうまいねぇ」と芳さん。3分くらいの時の方が、豆の香りが最高だとか。もちろん出荷できる大きさではないけれど、今年は食べてみたいな。取りに行くか?

120618_5

ナス。

あと2週間!

120618_12_3

芳さんは特に豆の畑が好きなようで、思わずいんげん豆の蔓の伸びを見つつ、笑みがこぼれている図。

藤田至善農園、夏の陣が始まります♪

by店長

| | コメント (0)

生アーモンドバター入荷しました

20120621_1236351
お待たせ致しました。

manmaさんの生アーモンドバターが入荷しました!

もともと人気があったのですが、最近のアーモンド人気で更に拍車がかかっています。

う~ん、本当に美味しい。

パンに塗る以外に何かありますか?って聞かれるけど、あっというまに食べちゃって他に使ったことがない・・。

ライ麦パン、ぶどうパンがおすすめ。

| | コメント (0)

2012年6月19日 (火)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月22日(金)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月18日 (月)

ぬか床作り

20120618_2132351

今年こそぬか床を作る!

と、毎年恒例の6月の宣言。越冬したためしがない・・。

美味しいぬか漬けと、ビールで夏を越すのが目標です。

| | コメント (0)

2012年6月16日 (土)

朝市開催中!

20120616_1020551_2

今日はダルタドゥカの試食です!

| | コメント (0)

2012年6月15日 (金)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月19日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月12日 (火)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月15日(金)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月 9日 (土)

シャンカールさんのスパイス講座2

Kare_0071

日時 7月21日(土)AM10時~11時半

場所 オルデュール(エコマルシェ隣のイベントスペース)

会費 ¥1800 (基本4種スパイス¥1050付 )

参加人数 8名

内容 基本スパイスを使った野菜料理2品と、アルフォンソマンゴーピューレを使ったマンゴープリン付。デモ形式でご試食頂けます。インドの話も聞けて、もりだくさんな講座です!

お問い合わせはエコマルシェまで。メール、電話、FAXで受け付けております。

当日は朝市(9:30~正午位)も開催中。あわせてお楽しみください♪

1回目参加された方は、「第2番スパイスセット(カルダモンホール、シナモンスティック,クローブホール)」になります。

20120521_0832401

インド産完熟アルフォンソマンゴーピューレ

1

これは、夏のデザートにかかせません。

暑くて食欲がな~いというときも、スパイスがあれば大丈夫!旬の夏野菜にスパイスを使って、ガッツリパワーを頂きましょう!家に野菜と素麺しかない、なんてときのお助けになりますように。今回も野口さんのすすめる「これだけは」という基本の4種(クミン、コリアンダー、ターメリック、カイエンヌペッパー)を使っての野菜料理のご紹介です。まずは使い方を教わって、楽しくなってきたらご自分でお好みのスパイスをそろえてみては。インドの写真やお話までついて、たっぷりインド!野口さんのご好意で、「インド映画を観るつもりで」ということで映画料金と同じ参加費\1800です。ぜひ遊びに来て下さい。

野口さんとは・・エコマルではチャイでおなじみ、店にスパイスを卸して頂いている「インドアメリカン貿易商会」のの3代目商人で祖父がインド人のクォーター。

101127_91

「東京スパイス番長」と「東京カリ〜番長」に属し、カレーの普及に努めています。今年も2月に「東京スパイス番長」インド訪問して現地で新聞取材、テレビ出演、インドの大学生とふれあったりと盛りだくさんの内容で「チャローインディア2012」を出版する。7月にはレタスクラブ「男子キッチン」、「VegyStadygo」、「メンズノンノ」などレシピ提供やモデルさんにカレーを教えに行くと言ってました。

| | コメント (0)

2012年6月 8日 (金)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月12日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月 7日 (木)

レタスが美味しい!

100426_181_2

栃木の藤田さんのレタスが美味しい季節になりました。

生でバリバリサラダに美味しい!ですが、

調理すると、このレタスの美味しさが更に加速。

1206051

少々のオリーブオイルで蒸し煮。芯の部分が甘くてびっくり!

1

一枚ずつはがして、蒸し煮して巻きなおすとかわいいプチレタスのできあがり。

1_2
レタスのしゃぶしゃぶもいけます。濃いめの出汁でさっと茹でて取り出して。

そのまま冷やしてお浸しにしても。

1_3
B級的ですが、レタスのあんかけチャーハンが今回のヒット。

いつもの2倍の卵でチャーハンにして、出汁で煮たレタスにトロミをつけてかけるだけ。

濃いめのチャーハンにシャキシャキレタスと出汁あんが閉めにぴったり、のはずが更に一杯進みます。

100426_71_2

藤田さんの美味しいレタスは6月中旬まで。

この時期だけのお楽しみ!

藤田さんの畑はメルヘンの丘のような、癒しの場です。

栃木県益子市 藤田至善農園 無農薬無化学肥料栽培レタス \260

 

 

| | コメント (0)

2012年6月 5日 (火)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月8日(金)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

2012年6月 2日 (土)

6月の出汁取り教室のお知らせ

101115_21

日時 6月24日(日)12:00~15:00

会場 

料金 1500円

持ち物 筆記具 あれば削り器

講師 旬菜美酒「柾」店主 真崎庸さん

定員 4名 (お申込み先着順)

和食のプロに習う、簡単な家庭用出汁の取り方。

鰹節の削り方、一番出汁、二番出汁の取り方、めんつゆの作り方など。

鰹節を削るのって大変?いえいえ、全くそんなことはありません。
良い削り器で削れば、削るのが楽しくなってしまいます。
美味しくって、楽しくって、健康にも良いなんて、出汁取りって素晴らしい!
あなたもどうぞ出汁取り生活の一歩を踏み出して下さい。

出汁取り教室が新生活のお手伝いをさせて頂きます。

実際味を知れば、出汁ってこんなに美味しく、日常を一番簡単に豊かにすることなんだと気づきます。

| | コメント (0)

6月の朝市のお知らせ

6月16日(土)9:30から恒例の朝市&魚市を開催致します。売切れ次第終了です。

雨天決行です!

100515_5

出店いただくのはいつものレギュラー

●「魚屋くりちゃん」

●「国産小麦・自家製酵母のパン屋「かしこ」さん」

●森のエコ雑貨「つむじ」さんです。

天然樟脳(日向しょうのう)ができるまで

季節のお召し物の整理に、天然樟脳はいかがでしょうか?

実際の香りをお試しできるのは、朝市のときだけ。この機会に香りだけでも嗅ぎに来てください。鮮烈な香りはとっても爽やか。他にも抗菌効果が高いと言われているヒバの森水、お子様のおもちゃなど木のグッズを色々とりそろえております。

5_21

今回は、基本スパイスセット(コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー、クミンシード)のご案内。スパイスセットを使ったカレーをご紹介致します。ムシムシ梅雨になったら、カレーを食べて、体内の水分を発散させよう!

Kare_0131

こちらは、4月のスパイス講座で教えて頂いた「ムングダルカレー」。これかな?

魚とパンの今回予定の品揃えを下記にご案内いたします。

※当日午前中に来られない方などお取り置きをご希望の方がおられましたら、

魚は14日(木)18:00まで

パンは13日(水)19:00までにご予約下さい。

※なお、生鮮品のため、お引き取りは当日でお願い致します。

●栗ちゃんの魚市入荷予定

いか一夜干し(2枚入) 580円 ~新潟産

活あさり大粒1pc(約250g)450円~愛知産
甘塩紅さけ切り身(1切)250円 ~新潟産
さば文化干し 1枚 380円 ~千葉・銚子産
あじ開き 1枚 250円 ~長崎産

●「かしこ」天然酵母パン入荷予定
オーバルカンパーニュ 500円
カンパーニュ1/4 350円

グリーンレーズン食パン 280円

クランベリーとくるみのバトン 280円

深煎り玄米のショートバゲット 240円

山ぶどうくるみ 380円
いちじくパン 220円
レーズンレーズン 220円

黒玄米のベーグル 200円

ブルーベリーベーグル 200円

クリームチーズ 180円

くるみチーズ 180円

黒糖バター 150円
チョコプチぱん2コ 100円
うずまき 210円

自家製トマトソースのサラミピザ 280円

新作!人気商品「黒玄米食パン」のベーグル版。どんなベーグルなんでしょうね?

もっちり、酸味?

こちらも新作。ブルーベリーベーグル。ブルーベリーがこれでもかとたっぷり。ジャムいらずのベーグルです。

噛みしめて美味しい、クランベリーとくるみのバトン。

などなど、皆様のご来店をお待ちしております。

| | コメント (4)

2012年6月 1日 (金)

入荷予定

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

6月5日(火)予定

続きを読む "入荷予定"

| | コメント (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »