« 11月3日(土)は営業します | トップページ | 入荷予定 »

2012年11月 2日 (金)

11/8(木)「遺伝子組み換え食品」どんな問題があるの?勉強会

今回イベントを企画いたしましたのでご案内させていただきます。

<「遺伝子組み換え食品」どんな問題があるの?勉強会>

私たちが普段食べるものを巡っては、様々なリスクがあります。

いや、ありすぎて、複雑すぎて、常に意識し考え続けることをやめてしまいがちになっていることがあります。農薬、肥料、添加物、放射能、遺伝子組み換え食品などなど。

自ら率先して知る努力をしないと、気づいた時には時すでに遅しです。

今回は「遺伝子組み換え食品」をテーマに勉強会を企画しました。

講師に天笠啓祐さんをお呼びいたします。

いったいどんな問題があるのかを基本から天笠さんに教えていただき、皆さんからの質問に色々答えていただく勉強会を企画しました。

天笠さんは本当に分かりやすく、お話をしてくれる稀有な方です。

事前に知りたいこと、分からないことをピックアップして、当日先生に教えてもらいましょう!

開催案内はコチラになります
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2012年 11月 8日 (木曜日) 19:30~21:00位

会場:エコマルシェ

参加費:500円

定員:12名(要予約・先着順)

講師:天笠啓祐さん 

環境問題を専門とするジャーナリストで市民バイオテクノロジー情報室代表。遺伝子組み換えに関連する著書も多数出されています。

※「市民バイオテクノロジー情報室」は、バイオテクノロジーに関する、市民による、市民のための、NGOの情報センターです。遺伝子組み換え作物などの情報を収集し、分析や発信をしています。

問合せ先:エコマルシェ 03-3369-1856/mail@ecomaru.info

皆さまのご参加お待ちしております!

|

« 11月3日(土)は営業します | トップページ | 入荷予定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。