« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月31日 (土)

尾鷲の「トラノオ」を食べてみた

1

目白のパンや「かしこ」さんより頂いた三重県尾鷲の地の唐辛子「トラノオ」

2

虎の尾に似ているから「トラノオ」。
なるほど、カワユイ。

漁港のある尾鷲では刺身用青唐辛子と言って、刺身の薬味に使うそうです。

齧ってみると、東北の南蛮とは違った種類の辛さで、突き抜けるような爽やかな辛さ。

味噌、醤油より、塩、トマト、オリーブオイル、酢とかあいそうな、南国的なイメージが浮かびます。

P11007681

まずは定番の鯵の刺身の薬味。実ったばかりの庭の青柚子も添えて爽やかさアップ。

目をつぶればそこは尾鷲の漁港です(行ったことないので妄想)。

1_2

残りは、味噌漬け、酢漬け、醤油漬け、オリーブオイル漬けに加工。

酢や醤油もちょっと舐めてみたが、すでに辛いのであった。

かしこさんありがとうございました!

暫くトラノオで楽しみます♪

| | コメント (0)

2013年8月30日 (金)

本日発送の野菜ボックス

P11007781_2

今日は野菜8品です。

今日の目玉は何と言っても、庄内のだだ茶豆「白山」。

だだ茶豆のシーズンは2ヶ月続きますが、お盆明けの頃入荷する

白山という品種が美味しいと言われています。

今年は量も少なく、遅れ気味で本日入荷しました。

今日の茶豆は、実の入り具合もちょうどよくて、ホントに美味しかった・・・。

出会いは一旬。また来年。

でも、他の茶豆だって美味しいのです。

晩生の茶豆も追いかけて、9月の半ばまで入荷します。

野菜ボックスは毎週火、金曜日の発送です。

お申込みはこちらまでお待ちしております。

野菜ボックス\3000(送料込)

http://www.ecomaru.info/エコマル野菜ボックス/

| | コメント (0)

2013年8月29日 (木)

野菜の入荷予定 ~9月3日(火)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします。

9月3日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~9月3日(火)分"

| | コメント (0)

2013年8月28日 (水)

ぬか床日記8/28

20130828_1710031_6

元気になったぬか床1号は、引っ越しをして更に大きくなりました。(奥)

2号(手前)とともに、元気に発酵中。これでたっぷり漬けられます。

あとは、美味しく漬けられるかが問題だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

柾杯争奪「ぬか漬け選手権」 

9月15日(日)9時半~11時開催!
http://ecomarche.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-0dc9.html

みなさまのご参加お待ちしております!

| | コメント (0)

2013年8月27日 (火)

9月の生糀入荷のご案内

08030204

白米生糀 2013年9月の入荷のご案内

 

予約販売のみです。ご予約は電話、メール、FAXにて承っております。

> 9月6日(金)入荷 ~8月31日(土)締切

> 9月13日(金)入荷 ~9月7日(土)締切

> 9月21日(土)入荷 ~9月14日(土)締切

> 9月28日(土)入荷 ~9月21日(土)締切

上写真のように専用の糀板にかわいい米の花、糀がびっしりついています。

これを店頭でお客様みずから、ヘラを使って板からはがしてもらいます。

白米生糀 板一枚 約300g 447円

玄米生糀入荷

1

>9月6日(金)入荷 ~8月31日(土)締切

玄米糀は年に数回の製造で、生で手に入るのは希少な機会です。

お見逃しなく。

塩糀にすると、旨みのある塩糀になります。白米よりこっちの味が好き!という方も。

玄米生糀 板一枚約300g    536円

現在使用している糀の原料米の産地は2012年埼玉産です。

放射能測定もされており、測定加減値2bq/kgでセシウム不検出です。

ご予約はエコマルシェまでお待ちしております。

| | コメント (0)

2013年8月26日 (月)

野菜の入荷予定 ~8月30日(金)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

8月30日(金)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月30日(金)分"

| | コメント (0)

2013年8月25日 (日)

8月の出汁取り教室

130825_1

今日参加された方は、先日ご飯炊き教室に参加した方。

今までたくさん炊いて冷凍していたのが、少量でも、毎回美味しいご飯が炊けて頂けるので、すっかり食生活が豊かになりました!と嬉しい感想を頂きました。

私も大変嬉しい。

次は出汁も!ということで今日は参加。

130825_2

130825_3

出汁が取れれば、めんつゆも簡単。

出汁と醤油とみりんと酒を煮たてて、最後に追い鰹。ね、簡単でしょ。

これだけで、素で素麺を何杯でも食べちゃうほど美味しくなる。

次回の出汁取り教室は

9月22日(日)10~12時

一番出汁、二番出汁の取り方、鰹節の削り方、めんつゆの作り方など。

定員4名  参加費\1000

お申込みはエコマルシェまでお待ちしております。

| | コメント (0)

2013年8月24日 (土)

柾杯争奪「ぬか漬け選手権」開催のお知らせ・2 

日時 9月15日(日) 9:30~11:00

場所 エコマルシェ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<選手権要項>

①当日各選手はぬか漬け(胡瓜と大根)を持参。

②選手と一般参加者がブラインドで試食をして、最もおいしいと思った選手のぬか漬けに一票投票します。

③11時に投票を締め切り、即開票。優勝者を決定します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投票は一般参加です。この時間の間はいつ来て頂いても結構です。

興味のある方は投票に来てください。柾式ご飯炊きのご飯も提供致します。

ぬか漬けがなくなり次第終了ですのでご了承ください。

なんとしても投票したい!という方は、ご用意しておきますので、事前にご連絡ください。

130615_10

エントリーの方はこちらの内容をご確認ください。

内容  自前のぬか漬けを持参して、参加者が試食し、投票、優勝者を決定します。

優勝賞品  新井薬師前 「柾」 昼のディナーご招待(時間は昼で、夜のコース)

参加資格  自作のぬか床のぬか漬けを持参して頂きます。プロ、アマは問いません。

規定     胡瓜、大根の2種類

        古漬けは不可。漬け時間は24時間以内

        前回のお知らせは、当店の野菜を使用して頂く予定でしたが、

        遠方の方もいらっしゃるので、野菜はどこのものでも結構です。

応募締切 9月7日(土)

応募先はエコマルシェまで電話、FAX,メールにてお待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※柾杯争奪「ぬか漬け選手権」開催のお知らせ・1の記事はコチラです。開催要項は変更がありますので、ご了解ください。

| | コメント (0)

2013年8月23日 (金)

本日発送の野菜ボックス

20130823_1620031

今日は野菜8品です。

最盛期の庄内のだだ茶豆と、秋の味覚ほっこり姫など。

この家族の方は、2~3日で食べてしまうそうなので足りるかな、とちょっと心配したりして。

野菜ボックスは毎週火、金曜日の発送です。

お申込みはこちらまでお待ちしております。

野菜ボックス\3000(送料込)

http://www.ecomaru.info/エコマル野菜ボックス/

| | コメント (0)

2013年8月22日 (木)

野菜の入荷予定 ~8月27日(火)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします。

8月27日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月27日(火)分"

| | コメント (0)

2013年8月21日 (水)

9月10日(火)入荷・寧楽の無添加ソーセージ&ベーコンご予約のご案内

「毎度ありがとうございます!」

毎月1回のみ入荷の「北海道寧楽共働学舎のおいしい無添加ソーセージ&ベーコン」のご予約のご案内です。

04

ご予約いただかなくても購入可能ですが、数量限定入荷のため、品切れのこともございます。

確実にご購入されたい方、当日に来られない方はぜひご予約にご協力くださいませ。

<ご予約締切 8月25日(日)>

●9月10日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンのご案内

・ソーセージ(粗引きタイプ)/250g(8本位) ¥725
・ソーセージ(ソフトタイプ)/250g(8本位) ¥725
・チリソーセージ/250g(8本位) ¥725
・ベーコン・ブロック/200g前後 ¥315(100gあたり)
・サラミ/200g前後 ¥900位 ※新製品!

どうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (0)

2013年8月20日 (火)

野菜の入荷予定 ~8月23日(金)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

8月23日(金)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月23日(金)分"

| | コメント (0)

2013年8月18日 (日)

夏休み親子で学ぶ柾流ご飯炊き教室

20130818_1307291

今日はベクレルフリーライフ
さん主催の「 親子で学ぶご飯炊き教室&プティソワン足すっきりアロママッサージ」

に削り器を持って、スタッフで参加してきました。

20130818_1340551

鍋も各自持参して頂き、デモの後、各自で炊飯。

20130818_1328481
小学生も一人で炊けます。

20130818_1330081

もちろん、中学生もばっちり。

20130818_1340361

20130818_1110321

20130818_1406331

おこげもきれいにできました。

炊飯の後、

20130818_1352121
師匠のぬか漬けもご一緒に、

20130818_1127511

みんなでご飯の食べ比べ。

それぞれ、違いはありますが、みんな美味しく炊けました。

ご飯がこんなに早く、美味しく炊けるなんてーとみなさんの喜びの声。

あ、私の仕事は、味噌汁担当でした。

20130818_1254531

合間に削りの伝授も怠らない師匠。

20130818_1256081

これで立派な削ラーです。

20130818_1520331

お次は平塚のエステサロン、「プチィソワン」さんのセルフマッサージの教室。家族でお互いにやって、今日の疲れを明日に残さないように、おうちでお手入れしましょう、と簡単な足のマッサージを教えて頂きました。

先生にマッサージして頂いたら、帰りの靴がゆるゆるに。

食べるだけでなく、体のお手入れも大事です。

美味しいご飯を食べて、マッサージもして頂き、すっかり楽しんできました。

ベクレルフリーさん、プチソワンさんありがとうございました。

今日もまた、美味しいご飯炊きの輪が広がり嬉しいです。

| | コメント (0)

2013年8月16日 (金)

本日発送の野菜ボックス

20130816_1627081

このお客様は\3000送料込のボックス。今日は野菜9品目です。

毎週、隔週、お試し発送などで、内容は変わりますが、だいたいこんな感じです。

ご興味ある方は、詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.ecomaru.info/エコマル野菜ボックス/

| | コメント (0)

野菜の入荷予定 ~8月20日(火)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします。

8月20日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月20日(火)分"

| | コメント (0)

2013年8月15日 (木)

ぬか床日記8/15

231
新たに仕込んだぬか床2号は3日目に産膜酵母を張り始めた。

11

野菜を入れずに休ませていたぬか床1号も産膜酵母を張り始め、臭いも少しおさまってきた。更に、2号のぴちぴちのぬか床を足して様子を見ることに。

21

翌日、さらにイキがよくなって乳酸の勢力が上がってきたようだ。頑張れ1号、もうすぐだ!

前回は、野菜を入れすぎたので、少しづつ入れて様子を見ることに。

| | コメント (0)

2013年8月14日 (水)

北海道「うれしぱ農園」さんのミニかぼちゃ始まりました

20130814_1153191
北海道産南瓜が始まりました。

一番最初はミニかぼちゃの「ほっこりひめ」。

青々しい雰囲気だった姫も、熟してきて食べごろになりました。

名前の通り、ほっこりした食感。後から、じわじわ甘みが効いてきます。

まだまだ暑いので、汁けを多くして、冷たく冷やした甘めの煮物なんかが美味しいですね。

炎暑でも、秋は始まってるんだなぁと感じます。

北海道美幌町うれしぱ農園 無農薬無化学肥料栽培 ほっこりひめ¥60/100g

1個700g前後

1

南瓜の直かつお煮。

①南瓜400gを切って、皮をまだらに剥いて、鍋に入れ、水300㏄、削り節10gを入れて煮る。

②煮立ったら、みりん大さじ3を入れて落し蓋をして煮る。

③5分たったら、醤油大さじ2を入れて落し蓋をして煮る。

④南瓜が柔らかくなったら、火を止め、器に移して冷ます。

出汁がなくても、煮物を作りたいときに。削り節は削り立てがもちろん美味しい。

| | コメント (0)

2013年8月13日 (火)

マハラジャカレーレシピ

Photo

チキンカレー

Dsc_048121

さっぱり夏 野菜カレー

20130725_2055451

カレーうどんなど

インドアメリカン貿易商会のカレーパウダー「マハラジャブレンド」を使ったレシピをまとめました。PDFファイルになっていますので、ダウンロードしてご覧くださいませ。↓

「how_to_use_curry_powder.pdf」をダウンロード

| | コメント (0)

2013年8月12日 (月)

柾式ご飯炊き教室開催しました

20130811_1056371

先日2回目のご飯炊き教室を開催しました。

デモののち、各自で違う鍋で同時に炊飯開始。

熱気ムンムンです。

鍋ごとの特徴をつかむことができて、

今のところ、ステンレス、テフロン鍋などが使いやすいという見解です。

もちろん、お手持ちの鍋でも大丈夫ですよ!

20130811_1125001

ご飯のともは、「だし」。

夏野菜と香味野菜を刻んで、醤油、みりん、出汁であえた山形の郷土料理。

今日はつるむらさき、オクラ、胡瓜、トマトが入っています。

3日位置いたほうが、味がなじんで美味しくなるそうです。

白飯だけでなく、麺、豆腐にもあいます。

冷え冷えのだしが冷蔵庫に常備してあるといいですね♪

参加者の皆様、暑い中ご参加頂きありがとうございました。

| | コメント (0)

2013年8月11日 (日)

林檎屋さんのシナノレッド入荷

長野県下伊那の林檎屋(屋号)、木下さんから電話がかかってきた。

「シナノレッドが今年は多めに獲れたので、お送りできますよ!」

そう、もう早生のりんごが出る頃なのでした。

ということで、先週金曜日に入荷致しました。

1308

この時期のりんごらしい酸味もあり、とても美味しいです。

やや小玉で1玉130円で販売しています。

木下さんのリンゴ栽培における農薬削減率は果敢です。一般的に20~30回(成分)使うところ、このシナノレッドでは6回。食べる方はそれだけ安全だからよいですが、作る方はリスクと背中合わせですから、そりゃ大変です。生活かかってますからね。

リンゴと一緒に入っていた「林檎屋通信」に畑の状況などがレポートされていますので、ご覧になりたい方はこちら↓をどうぞ。PDF形式です。

「131.pdf」をダウンロード

あと、2012年9月に彼のところを訪問した際のブログも参考までにこちら

シナノレッドは早く終わってしまうから、おっ早めに!

| | コメント (0)

野菜の入荷予定 ~8月16日(金)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

8月16日(金)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月16日(金)分"

| | コメント (0)

2013年8月10日 (土)

ぬか床日記8/10

20130810_1419511_2

おととい引っ越したぬか床は、翌日、やはり腐敗菌が勝利していた。
更に臭いぬか床が大きくなってしまった。

8/9の日記を見て、新しく作り直したほうがいい、という意見を更に強く頂き、選手権に向けて、新規に作り直すことにした。

今までのぬか床ちゃんは、半分とっておいて色々試してみることにした。

20130810_1613471

なので、狭い店内にぬか床が2つもあります。

| | コメント (0)

2013年8月 9日 (金)

8/9発送の野菜ボックス

20130809_1634141
送料込¥3000の野菜ボックス。

今日は野菜9品です。

見えないのは、揚げて最高に美味しい「こがねまる」というじゃが芋。

このお客様は果物セット\1000がオプションでついてまして、

ちょうど、今季初入荷した林檎屋さんの「シナノレッド」と、甲府の「一宮白桃」を入れさせて頂きました。

りんごが始まるなんて、暑いけど、確実に秋が始まってるんだなぁ。

明日届きますよ~♪

野菜ボックスは毎週火、金曜日の発送です。

お申込みはこちらまでお待ちしております。

http://www.ecomaru.info/エコマル野菜ボックス/

| | コメント (0)

野菜の入荷予定 ~8月13日(火)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします。

8月13日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月13日(火)分"

| | コメント (0)

2013年8月 8日 (木)

ぬか床日記8/8

20130808_1219471_5

先日、ぬか床を心配してくれている勇気あるお客様が見てくれた。

のけぞっていた。(臭いに)

私は、先週からの風邪の名残りで、全く鼻が利かず、臭いがわからないのだ。

このぬか床に糠を足しても、腐敗が進むだけだから、ほとんど捨てたほうがいい、という助言を頂いた。

ちょうど新しいぬか床の家(容器)が見つかったので引っ越しとともに、手直しした。

20130803_1417341

左が新しいぬか床のおうち。ちょっとボリュームアップだ。

フリマで店長が\300でゲット。以前もぬか漬け容器だったらしい。

最初から作りなおして、少し今までのぬか床を足そう、くらいの気持ちだったが、

捨てる段階になって、かわいそうになって捨てられず、半分残して糠、出汁、塩、山椒、唐辛子を足した。

計算だと、2.6㎏分のぬか床ができた。

これで、胡瓜2~3本の量だから、前回はボリュームが小さいのに野菜を漬けすぎたのだと思う。

明日どうなっているか楽しみです。

| | コメント (0)

2013年8月 7日 (水)

8月の出汁取り教室のお知らせ

1

日時 8月25日(日)10時~12時

場所 エコマルシェ

定員 4名

持ち物 筆記具 

会費 \1000

出汁を取るって意外に簡単!?鰹節を削るのは楽しい!めんつゆも手作りするとこんなに美味しい、など出汁についての教室です。

出汁取りを初めてみたい、

カツオ節を削って出汁を取りたい、

出汁ってどんな味?

きっかけは色々です。ご興味のある方どうぞご参加ください。

お申込みは電話、FAX、メールにて承っております。

みなさまのご参加をお待ちしております♪

| | コメント (0)

2013年8月 6日 (火)

野菜の入荷予定 ~8月9日(金)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★金曜日入荷分は火曜日中にご注文いただけますようお願いいたします★

8月9日(金)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月9日(金)分"

| | コメント (0)

2013年8月 5日 (月)

「マハラジャブレンド」でさっぱり夏野菜カレーを作ってみた

Dsc_048121

料理上手なお客様に、前回紹介したカレーパウダー「マハラジャブレンド」を使ったレシピを教えてもらいました。

白味噌と酢を使ったさっぱりしたカレーです。

意外な組み合わせで、作ってみると「和風?」かと思いきや、しっかりカレー。

酸味とスパイス効果で、疲れたときに作って食べたら元気が出ました♪

ぜひ作ってみてくださいね。

続きを読む "「マハラジャブレンド」でさっぱり夏野菜カレーを作ってみた"

| | コメント (0)

2013年8月 3日 (土)

熊本 吉田よしさんの無肥料栽培「小玉すいか」

1_5

熊本県球磨郡あさぎり町、吉田よしさんの小玉すいか。

今週火曜・金曜と入荷。来週8/6の火曜日の入荷が最後とのこと。

2

大きさはソフトボールよりも大きいくらい。私の手がでかいもんで、すいかが余計小さく見えています。

3_28

実の色は黄色。さっぱりした甘さでとても美味しい!

来週は暑いようですから、ぜひすいかで涼をとってはいかがでしょうか?

1玉480円。入荷は多くないので、食べたい方はメールかブログにコメントを頂けると幸いです(日曜の午前中くらいまでに)。

Imgp0673

吉田よしさん。

この5月にも訪ねてきましたが、農業をするのが楽しくて、ありがたくて!との思いがこぼれんばかりの笑顔で迎えてくれました。

by店長

| | コメント (0)

ナスの蒲焼風を作ってみた

1

7月の土用の丑で、東京新聞に「ナスの蒲焼」が掲載されていたので、

藤田さんのジューシーなナスで作ってみた。

続きを読む "ナスの蒲焼風を作ってみた"

| | コメント (0)

2013年8月 1日 (木)

野菜の入荷予定 ~8月6日(火)分

「毎度ありがとうございます!」

※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。

★火曜日入荷分は土曜日中にご注文いただけますようお願いいたします。
★乳製品の注文が含まれる場合は、土曜日の午前10時までにお願いいたします。

8月6日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~8月6日(火)分"

| | コメント (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »