11月の出汁取り教室
本日は11月の出汁取り教室。
削り器持参の方、全く初めての方、普段取っているけど、次は削ってみたい方。
それぞれの目的を達成すべく、本日も教室開催。
削った削り節で出汁だけを味見して頂いた後、出汁と旬の野菜で調理。
一番出汁は小松菜と油揚げで煮びたしに。
今日の一番出汁は、かなり良い出汁が取れました。
昆布出汁がよく出て、ベースの味がしっかり。あらためて昆布出汁の下支えの威力を味わいました。
人気の笊2段セット。間にリードクッキングペーパーを挟むと、スムーズに出汁が越せます。
二番出汁はめんつゆを作って
今日はゆきやぎを頂きま~す♪
教室終了後、持参して頂いた削り器を見させて頂きました。
もちろん、当店で削り器を購入して頂くのも有難いですが、
眠っている削り器を復活させるのも大事なこと。
使わないともったいないですよね。
家庭で眠っている削り器は多いのではないでしょうか。
復活できるかはわかりませんが、教室に持参して頂いてもかまいません。
ぜひ、出汁を取りましょう!
本日ご参加頂いた方ありがとうございました。
次回の出汁取り教室は
12月22日(日)10~12時
お申込みはエコマルシェまでお待ちしております。
| 固定リンク
コメント