「DOMORI」のチョコレート1
只今、伊勢丹新宿店にて、「サロン・デユ・ショコラ」開催中。(1/22~27)
DOMORI社の代表、ジャンルーカ氏も来日し、会場にいらっしゃるようです。
毎年、ご挨拶にお顔を拝見に伺っています。昨年は林檎屋さんの市田柿をプレゼントしたら、大変喜んでいました。でも、顔は覚えていないでしょう、あれだけの来場者ですから・・。
というわけで、勝手にサロン・デュショコラ!
まずは、当店で一番人気の「チュアオ」(25g \693)。
世にも希少なクリオロ種カカオ品種「チュアオ」のチョコレート。
簡単にご説明しますと、チョコレートは、各チョコレート会社によって色々なカカオをブレンドして作っています。
世界に流通している原料となるカカオは、ベースビーンズ(栽培しやすく、生産量も多い)と呼ばれるカカオが約90%。香り、風味の良いアロマティックカカオ(栽培しにくく、生産量が少ない)と呼ばれるカカオが約10%。DOMORI社は、そのアロマティックカカオのみでチョコレートを作っています。その中でもカカオの原種に近く、希少(流通量0.01%)と言われているのが「クリオロ種」というカカオ。その中の一つが「チュアオ」という品種。
その、クリーミーさ、味わいの透明感は、クリオロ種のチョコレートが一枚づつ入っているアソートBOX(4.7gx6 \788)で食べ比べると、よくわかるかもしれません。
もちろん、他の5種類もとっても美味な味わいです。
こちらは一枚づつ販売している「シングルオリジナルライン」(4.7g各1枚\60)
ファラステロ種、ナショナル種といったカカオの単一種類のカカオを使ったチョコレート。
一枚づつ、試してお好みのカカオを見つけてくださいね。
今日ご紹介したのは、カカオ分70%のチョコレート。
加えるのはきび糖のみ。カカオバターも加えない、カカオを味わうためのチョコレート。
ぜひ、カカオの奥深い世界を味わってみてください。
DOMORIのチョコレートは、全てではないですが、一部扱っています。
その中から少しづつ、ご紹介していきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント