「にしいけキッチン」 3/1(日)開催のお知らせ
みんなで作って食べる『にしいけキッチン』
エコマルシェとして、初の取り組みのこの「にしいけキッチン」。
どういうことをするかと言いますと、まずテーブルに旬の野菜を並べますので、みんなで頭をひねってメニューを考え、そして料理をして、座敷でみんなが作ったものを囲んで頂きましょう、という企画。
「エコマルシェ」、名前は洋風ですが佇まいはこんな感じです↓
超・和風!
先日みそ仕込会をしたときの座敷の雰囲気は↓
せっかくこういう場所があるので、たまには座敷開きをしようと、このような催しを企画しました。
さて、食材ですが今回は益子の 藤田さんのほうれん草 をメインに野菜を揃えようと思っています。
ますます甘みを増していく藤田さんのほうれん草の美味しさをみんなでシェアしましょう!
いつも一人だけど誰かと食べたい、一緒に料理したい、料理は不得意だけど洗い物は得意、エコマルの野菜が食べたい、目的はどんなんでもOK。
『一緒に作って食べる』ということを通して、大人も子供も、多世代に渡って楽しめたらと思います。
●日時:3月1日(日)10時~13時
●場所:エコマルシェ
●会費:大人¥1500 /中学生以下¥500
※みんなで作った食事・お茶付き
※ビールや酒代は別途
※酒・食材問わず、持ち込みいただける方はぜひ
●持ち物:エプロンがあればぜひ。
●参加申し込み締め切り:食材の都合上、2月23日(月)までにご連絡ください。
※電話・メール・Facebookメッセージまたは、Facebookページの本イベント参加ボタンをクリック(facebookページ:http://www.facebook.com/ecomaru)。
※途中参加、食べるときだけ参加、作るだけ参加(?)の出入り自由です。
●定員:20人くらい
来れるか分からないけど当日来れるようになった!という方は当日直接お越しください。
今のところ、ご近所さん、子供含めて10名くらいがすでに参加予定です。
お一人の方、親子、年代問わず、またぜひご近所の人に集まってもらえたらと思います。
会場のエコマルシェはこちらのリンクにも地図がありますのでご参考ください→http://bit.ly/1kp5YnB
どんな形になるか私たちもワクワクしております。
みんなで美味しいものを作って食べましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント