2015年5月29日 (金)
野菜の入荷予定 ~6月2日(火)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★火曜日入荷分は土曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
※乳製品のご注文に関しては、締め切り時間が少し早く、土曜日10:00までとなっております。
6月2日(火)予定
2015年5月27日 (水)
人参葉のチヂミ
今の季節は立派な葉がついてくる、関東の新人参。
新ジャが芋をすりおろして、もちもち食感の野菜だけのチヂミを作ってみました。
3枚ぶんくらい
①ボールに卵1個を溶く。
②ジャガイモ大2個(400g)をすりおろし、片栗粉大さじ2、薄力粉大さじ2、塩小さじ1/2を①に入れて混ぜる
③人参5cm(30g)を千切り、人参1本分の葉(好みの量で)を刻み、②に入れて混ぜる。
④胡麻油(またはオリーブオイル)大さじ1をフライパンにしき、③を焼く。ホットケーキを焼く要領で、片面2分くらいで焼けます。最後は強火でカリッと焼きましょう。
胡麻油で焼けばチヂミ(風)、オリーブオイルで焼けばじゃがいも餅。
イカやあさりなどを入れれば本格的。
好みでポン酢や醤油、塩で頂きます。軽食やおつまみにどうぞ。
2015年5月25日 (月)
クレソンの花を見に ~三重県旅その1
今年の3月より取扱いが始まった「はぜのクレソン」さんのクレソン。
5月には花が咲くからぜひ見に来てください!というお話に、すっかりノリノリ。
三重県松阪市飯南町に行ってきました。
可憐な花も食べると苦味があります。
クレソンを栽培している「たかお園」の高尾さん。
「はぜのクレソン」は松阪市波瀬地区で栽培されたクレソンをブランド化したもので、
高尾さんの畑は波瀬地区の近隣にある飯南町の”深野”地区にある。
店長がお客様からのリクエストもあり、「無農薬栽培のクレソンはないかな~」と探したところ、なんと松阪市にある”深野棚田”というところで作っているという情報をキャッチ!
自分の姓と同じ”深野”というところで栽培されているということで、勝手に運命を感じてしまい、速攻連絡をしてご縁がつながったのです。
ここ深野棚田は日本の棚田百選にも選ばれた、風光明媚な集落です。
田植えをしたばかりの田んぼは、そのままで美しい遺跡のようでした。
高尾さんのクレソン畑はメインの観光地でもある深野棚田からさらに奥に、地元の人しか分からないような道を細い道をクネクネと行った先、通称「隠れ棚田」といわれる場所にあります。
棚田の水の水源はそのちょっと先に見える山から湧き出る水。
上流には民家もない清浄な水と、棚田に射す豊富な日光はクレソンに適していたようで、クレソンを定植したところ、ぐんぐんと増えていったようです。
この5月中にはクレソンの花の時期が終わり、いったん夏ごろに枯れてなくなり、初冬頃からまた収穫ができるくらいに成長します。
今年、高尾さんは一部のクレソンである挑戦をします。
ちょうどクレソンの花が終わった後くらいに、クレソンを畑にすき込んで、そこで米を作り、おいしい米ができた暁には「クレソン米」として世に送り出すことです。
どんな米ができるでしょうね~? 今から楽しみです♪
美しい棚田ですが、高齢化と後継者不足で、このままだと管理が行き届かず、田んぼも荒れて、石垣の間から生えてくる雑草もこれを取らないと、果ては田の水が漏れて貯められなくなったり、崩落する危険性もあります。
棚田の美しさを保つには、地元の人、それを応援する多くの人の支えが必要なのです。
実際、すでに取り返しのつかない状態の棚田もありました。
クレソン栽培と、米を栽培する時期が重ならないため、クレソン→米→クレソンと、この循環がうまくいけば棚田保全とともに、この地域のブランドになるのでは、という思いが高尾さんにはあります。
棚田保全に地区の皆さんでルピナスを植えたところがあるというので、案内してもらいました。
一面のルピナス群は棚田の一画を鮮やかに彩ります。棚田観光に来てくれた方たちへの心尽くしです。
あと日本全国どこでも抱えている問題ですが、山を背に持つこの地区は野生の鹿や猪が特に多く、田んぼにもルピナスの畑にも周囲はきっちりと電柵がはられています。
美味しそうな早苗は絶好の的。電柵しないと、またたくまに鹿に食べられてしまうとのこと。
さて、高尾さんはクレソンの栽培だけではなく、米や茶栽培の他、農機具販売もしています。
電柵をはるのも高尾さんの仕事で、田んぼをやる人が増えればそれだけ仕事が増える、
ということで農機具販売とともに、事業アイデアを提案していく意欲旺盛な方。
常に新しいことを思考しながらも、慎重な様子は、若い世代が少なく、大消費地と離れた地区の難しさがにじんでいました。
お店の中も見せて頂きましたが、何か心をくすぐられる商品が多い。
例えば、ピザ釜。
重量100㎏で持ち運び可能。庭に設置してもよく、アウトドアで使ってもよし。
パン好きには憧れの一台です。
「俺のかまど」!
こちらも持ち運び可能。
米炊きには憧れの一台。
サイズがなく断念した、農作業用長靴。
持ってみたら本当に軽い!一枚仕立てで裂けないのもいい、とのこと。
上記商品で気になるものがありましたら「たかお農機店」さんまで。
もちろん、普通に農機具もあります。
他にも軽くて使いやすそうなチェーンソーもありましたよ。
急なご縁に快く応じて頂いた、高尾さん。
ありがとうございました!
今季のクレソンは12月頃からの予定です。
楽しみに冬を待ちましょう♪
野菜の入荷予定 ~5月29日(金)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★金曜日入荷分は火曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
5月29日(金)予定
2015年5月22日 (金)
2015年5月21日 (木)
エコマルシェ 6月9日(火)入荷・寧楽の無添加ソーセージ&ベーコンと精肉 ご予約のご案内
「毎度ありがとうございます!」
毎月1回のみ入荷の「北海道・寧楽共働学舎」のおいしい無添加ソーセージ&ベーコンと精肉のご案内です。
ご予約のみの扱いとなります。
ご注文の締切り日<5月24日(月)>までにご予約いただけましたら、ご用意させて頂きます。
なお、先月ご案内いたしましたように、今月から10~15%ほどの値上げをさせていただいております。ご了承くださいませ。
●6月9日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンと精肉のご案内
<加工品>
・ソーセージ(粗引きタイプ)/250g(8本位) ¥813
・チリソーセージ/250g(8本位) ¥813
・ベーコン・ブロック/200g前後 ¥373(100gあたり)
・サラミ/200g前後 ¥518(100gあたり) ※非加熱製品のため、ごく微量の亜硝酸塩を使用しています
・(新製品)ボローニャソーセージ/約340g(20cm位) ¥1065
※各種スパイスを加えた、ハムのような柔らかい食感の直径約4.5cmの太いソーセージ。そのままお召し上がりいただけます。
<精肉(豚肉)>
※精肉の注文単位は200g以上で100gきざみの単位でお願いいたします。ひき肉のみは300gと500gの2サイズに限定させていただきます。)
・ヒレ/¥358(100g)
・ロース/¥245(100g)
・肩ロース/¥282(100g)
・ひき肉/¥188(100g) ※300g or 500gでお選びください
・バラ/¥240(100g)
・ウデ/¥193(100g)※豚の前足
・スペアリブ/¥193(100g) ※2本以上の本数単位でご注文ください
<ご予約締切 5月24日(月)>
みなさまのご注文をお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒171-0021 豊島区西池袋5-12-3
Tel: 070-6563-6095 fax:03-3971-1769
e-mail:mail@ecomaru.info
web:http://www.ecomaru.info/
facebook:http://www.facebook.com/ecomaru
twitter:ecomaru_info
営業時間:火~土 10:30~19:00 定休日:日・月
野菜の入荷予定 ~5月26日(火)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★火曜日入荷分は土曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
※乳製品のご注文に関しては、締め切り時間が少し早く、土曜日10:00までとなっております。
5月26日(火)予定
2015年5月18日 (月)
野菜の入荷予定 ~5月22日(金)分
2015年5月15日 (金)
「島源商店」さんの干物 5/26(火)の入荷案内
ご好評いただいております、伊東の島源商店さんの干物のご案内です。
島源商店さんの干物は、天日干し、無添加、もちろん無化学調味料。すごくおいしい干物です。また適宜、放射能検査も行っています。
製品はすべて冷凍品です。発送ご希望の際は、冷凍品のみでの発送になりますので515円+500円=1015円(関東etc)の送料がかかります。
目移りしそうな品揃えです。ぜひご賞味くださいませ。
●5月26日(火)入荷予定/ 「島源の干物」のご案内
・真アジ天日干し (3枚) ¥650
・真サバ天日干し (2枚) ¥600
・エボ鯛天日干し (2枚) ¥640
・サンマ天日干し (2枚) ¥450
・カマス天日干し (2枚) ¥580
・金目鯛(小) (1枚) ¥670
・ハーブ真アジ天日干し (3枚) ¥670
・ハーブ真サバ天日干し (2枚) ¥620
・ハーブサンマ天日干し (3枚) ¥670
・カマスバジルソルト漬け (4枚) ¥620
・真アジ味醂醤油干し (3枚) ¥640
・真サバ味醂醤油干し (2枚) ¥620
・サンマ味醂醤油干し (3枚) ¥650
・サンマ甘味噌麹漬け (2枚) ¥620
・イカの一夜干し (1枚) ¥620
※ハーブとあるのはバジルを使用しています。
※賞味期限はいずれも1か月以上はあります。
ご注文の締切り日ですが<5月20日(水)>までにご予約いただけましたら、ご用意させて頂きます。
ご注文はメール、FAX(03-3971-1769)にてお願いいたします。
では皆さまのご注文をお待ちしています!
2015年5月14日 (木)
野菜の入荷予定 ~5月19日(火)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★通常ですと火曜入荷分の締切りは土曜日ですが、今回のみ恐縮ですが、下記のように金曜日にご注文いただけますよう、ご協力のほどお願いいたします。
★今回の火曜日入荷分は金曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします
5月19日(火)予定
2015年5月11日 (月)
野菜の入荷予定 ~5月15日(金)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★金曜日入荷分は火曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
5月15日(金)予定
2015年5月 8日 (金)
2015年5月 7日 (木)
野菜の入荷予定 ~5月12日(火)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★火曜日入荷分は土曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
5月12日(火)予定
2015年5月 6日 (水)
5/10(日)”にしいけマルシェ”開催のご案内
”にしいけマルシェ”のお知らせです。
場所はエコマルシェの庭先。ぜひお立ち寄りくださいませ♪
日時 5月10日(日)10~13時
場所 エコマルシェの庭先
北海道津別町、矢作さんの有機栽培アスパラが今のおすすめ!
その他、無農薬の野菜いろいろ&加工品
「ブロンジェリー風の杜」さんの天然酵母パンが並ぶ予定です。
実際手にとって見てみたい、味わいたい、という方は
ぜひこの機会に遊びに来てください。
そして、今回も出店頂きます!
当店の野菜を一部使って頂いている
笹塚のカフェ「noraneco kitchen」さん。
当日はヴィーガンスイーツが登場する予定。
noraneco kitchenさんの詳しいご案内はFBがありますので、
こちらをご覧なってください。
もうひとかたは11月にも出店いただいた「anonimo coffee roaster」さん。
「anonimo coffee roaster」さんがコーヒーの試飲と販売を行いに、房総半島の海の近くから朝、駆けつけてくれます♪
anonimoさんが丁寧にネルドリップしたコーヒーをお試しください!今回は豆のみ販売いたします。
場所はこちらになります。
更に詳しい場所はこちらをご覧ください。
エコマルシェ
豊島区西池袋5-12-3
tel070-6563-6095
GWも一息ついたところで、お散歩がてら遊びに来てください。
皆様のご来店お待ちしております!
2015年5月 4日 (月)
野菜の入荷予定 ~5月8日(金)分
「毎度ありがとうございます!」
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
★金曜日入荷分は火曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
5月8日(金)予定
最近のコメント