« 本日発送の野菜ボックス | トップページ | 野菜の入荷予定 ~8月7日(金)分 »

2015年8月 1日 (土)

店長がとしま会議に登壇しました!

11802095_10204462277549193_10473485
としま会議」とは、

豊島区でユニークな活動をしている方々のトーク&フリーパーティーという形で、異分野の方や、世代の枠を超えて交流するイベント&コミュニティだ。

栄えある1周年の12回目、毎回5人のゲストスピーカーに店長が登壇しました!

東中野の店舗を閉めてちょうど一年が過ぎました。

今までの業務を移行し、徐々にイベントを開催し、店舗が無いという形での地元の方とのコミュニティ作りの一年。

ちょうど一年の節目に、良い機会を与えて頂き、今後のエコマルシェの展望が見えてきました。

11798100_10204462278789224_14232228

(緊張の店長)

11823733_10204462277789199_14782459

(終わってほっとしている店長)

普段から今後の展開について考えていますが、改めて第三者にむかって話すことで、整理され、感想や意見などを聞くことができました。

店長はもちろん大変だったと思いますが、私も聞いていて身が引き締まる思いでした。

今回、このような機会を頂き、としま会議さんに本当に感謝しております。(と、私は聞いていただけなんですが(^_^;))

他の4名のゲストスピーカーの方のお話も面白く、あっという間の1時間でした。

その後1時間はフリートーク。

久しぶりの友人に偶然再会したのにはとてもびっくりしました。

縁は繋がってますね~

11805882_10204462279309237_52318367

主催者の青木純さんと中島明さん。

「この一年、何度も止めたいと思いました」と正直な感想に、ありがとう、と言いたくなります。

一年の開催の中で、豊島区の中に点在する魅力ある人たちをつなぐことで化学変化が起き、輪ができ、波が生まれ、豊島区の中に新しい鼓動を生み出している、そんな熱気を感じました。

実際、この会議から生まれたものも多く、過去に登壇した方の現在や今後の活動の報告などもありました。

豊島区からもお祝いの花も届き、個人レベルではなく、官民一体となったいい波ができています。

今回は朝日新聞に掲載されたこともあり、鹿児島、鳥取、愛知など、地方からも視察に来ている方もいらっしゃいました。

豊島区って思っている以上に面白い街です。

自分も何かやってみよう、明日から頑張ろう、と思える会議でした。

豊島区在住の方はぜひ一度参加をおすすめ致します!

次回は9月開催です。

としま会議 http://toshimakaigi.tokyo/

(あ)

|

« 本日発送の野菜ボックス | トップページ | 野菜の入荷予定 ~8月7日(金)分 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。