マコモタケを食べてみた
今週、山梨の三輪農園さんよりマコモタケが入荷した。
イネ科の植物で、沼に自生するマコモの茎の部分に黒穂菌が派生肥大化したもの、だそうです。
見た目はヤングコーンみたいですが、皮を剥くとすぐに茎です。
とりあえず、アルミに包んでオーブン焼きにしてみました。
250度で15分焼いてみました。
一枚皮を剥ぐとこんな感じ。
焼きすぎたのか、トロトロになって、とても甘い!
ペロリと1本食べてしまいました。
他にも、炒めたり、汁の実にしたりと使いましたが、オーブン焼きが一番マコモタケをシンプルに味わえて美味しかったです。
今週のボックスの方にはもれなく入れましたが、、来週はちょっと厳しそう。
また入荷したらお試しくださいね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント