« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月27日 (火)

野菜の入荷予定 ~3月6日(火)分

「毎度ありがとうございます!」
 
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
 
★火曜日入荷分は木曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
 
3月6日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~3月6日(火)分"

| | コメント (0)

2018年2月23日 (金)

野菜ワークショップ・報告

27973317_1925804124105394_808496898

2月17日(土)に野菜ワークショップを開催しました。

益子の藤田至善農園さんの3種のねぎ
「九条ねぎ、一本ねぎ、赤ねぎ」を食べつくす会!

27858785_1925803074105499_489672192

まずは、ねぎを一本丸ごと焼いて試食。

それぞれのねぎについて、皆さんの様々な感想が出ます。

一般栽培の深谷ねぎも同時に試食しましたが、違いがわかったり、使い分けの意見も出たりして、さすがの「ねぎマニア」な面々。

藤田至善農園さんの畑の様子をスライドで見た後、みんなでクッキング!

27971975_1925803564105450_621603995

豪快な一本ねぎの豚バラ巻き焼き!

27867533_1925803094105497_703027863

栄養のある青ねぎをしっかり使う!ということで青ねぎレシピ2品。

28166740_1925803167438823_423495321

揚げものにしたり、

27973128_1925803427438797_643015580

なぜか参加者に焼き方職人さんが!ふわふわのねぎ焼きを焼いてくれました。
27972638_1925803380772135_559391594
出汁も取りましたので、ちょっと出汁取り教室も。

27867397_1925803340772139_366430612

赤ねぎは色をいかしてマリネに。

27972124_1925803697438770_519386363

九条ねぎは香りをいかした、お吸い物。

27973068_1925803880772085_764229702

一本ねぎはグラタンと、

28167950_1925803930772080_902510898

豚バラ巻き焼き。

28166901_1925803790772094_797938912

白ねぎを使った後の青ねぎは、ますみさん特性スジコン入りの葱焼きと、

28167211_1925803507438789_7745526_2

豆腐の落し揚げ。

27858922_1925803614105445_824549913

焼き葱には特製クリームチーズディップで頂きます。

27971647_1925803097438830_401847146

かんぱ~い!

27971659_1925804084105398_177028164

(あたちも飲みたい・・・)

131124_2

作る人(農家)と食べる人(私たち)が「つながる」という思いを込めた今回のワークショップ。(少しはつながったかな~)
当初、自分たちの思いだけが先行して、「ねぎ」だけで人が集まるのかしら、
と不安になりましたが、とても楽しい会になりました。
しかも、あんな会、こんな会のリクエストに勇気をもらった私たちでした。
ねぎだけの料理なのに、美味しくて飽きないことにびっくり。
ますみ食堂のますみさんの協力のおかげです。
次回もご協力頂き、ワークショップ開催の予定です。
次は何の野菜にしましょうか?!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
またご案内致します!

| | コメント (0)

2018年2月20日 (火)

野菜の入荷予定 ~2月27日(火)分

「毎度ありがとうございます!」
 
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
 
★火曜日入荷分は木曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★

続きを読む "野菜の入荷予定 ~2月27日(火)分"

| | コメント (0)

エコマルシェ 3月13日(火)入荷・寧楽の無添加ソーセージ&ベーコンと精肉 ご予約のご案内

「毎度ありがとうございます!」

毎月1回のみ入荷の「北海道・寧楽共働学舎」のおいしい無添加ソーセージ&ベーコンと精肉のご案内です。

04

ご予約のみの扱いとなります。

ご注文の締切り日<2/20(火)>までにご予約いただけましたら、ご用意させて頂きます。

●3月13日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンと精肉のご案内

<加工品>
・ソーセージ(粗引きタイプ)/250g(8本位) ¥813
・ベーコン・ブロック/200g前後 ¥373(100gあたり)
・サラミ/200g前後 ¥518(100gあたり) ※非加熱製品のため、ごく微量の亜硝酸塩を使用しています
・ボローニャソーセージ/約340g(20cm位) ¥1065
 ※各種スパイスを加えた、ハムのような柔らかい食感の直径約4.5cmの太いソーセージ。そのままお召し上がりいただけます。

<精肉(豚肉)>
※精肉の注文単位は200g以上で100gきざみの単位でお願いいたします。ひき肉のみは300gと500gの2サイズに限定させていただきます。)
・ヒレ/¥358(100g)
・ロース/¥245(100g)
・肩ロース/¥282(100g)
・ひき肉/¥188(100g) ※300g or 500gでお選びください
・バラ/¥240(100g)
・スペアリブ/¥193(100g) ※2本以上の本数単位でご注文ください

みなさまのご注文をお待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エコマルシェ
〒171-0021 豊島区西池袋5-12-3
Tel: 070-6563-6095   fax:03-3971-1769
e-mail:mail@ecomaru.info
web:http://www.ecomaru.info/

| | コメント (0)

2018年2月13日 (火)

野菜の入荷予定 ~2月20日(火)分

「毎度ありがとうございます!」
 
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
 
★火曜日入荷分は木曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
 
2月20日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~2月20日(火)分"

| | コメント (0)

2018年2月 6日 (火)

野菜の入荷予定 ~2月13日(火)分

「毎度ありがとうございます!」
 
※ご連絡いただければ、可能な限りお取り置きいたします。

※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
 
★火曜日入荷分は木曜日の18:00までにご注文いただけますようお願いいたします★
 
2月13日(火)予定

続きを読む "野菜の入荷予定 ~2月13日(火)分"

| | コメント (0)

2018年2月 1日 (木)

2月17日(土)野菜のワークショップのお知らせ

今回の食材は「藤田至善農園さんの葱3種」です。

Negi_001


冬に最もお世話になる益子の藤田さんの葱、「一本葱、赤葱、九条葱」。
よ~く観察して、食べ比べ。この葱には、どんな食べ方があうかしら?それぞれに相応しい調理法で、みんなで料理して、美味しく葱を頂きましょう!

料理のガイド役には、長年エコマルシェの野菜を使って頂いている「ますみ食堂」の渡邊真澄さんにお願いしました。

27484809_1439995486106271_171979166

家族の心と腹を満たすうまうまご飯の料理人。「家で作れる料理」を提案して頂きました。
当日のメニューはこんな感じです!

一本葱の長芋グラタン、一本葱の豚バラ巻焼き、赤葱のマリネ、焼き葱のクリームチーズディップ、九条葱の和え物、青葱の落し揚げ、葱焼き等々。

27534993_1439998559439297_144181607

(写真は試作なので、たこ焼きです。)

こんなに作れるのかな・・・

色々ご紹介したくて、欲張ったメニューになってしまいました。

(みんなでがんばって作ろう)

ただの料理教室ではございません。

「作る人・食べる人・つながる」

というワークショップです。

Photo


益子の藤田至善農園さんの葱畑。

美しい~。

なんでこんなに美味しいのかな、なぜ無肥料栽培できるのかな、どんな人が作っているの?

先日訪問した、藤田至善農園さんの畑の様子もスライドで見てみましょう。

藤田さんの葱を食べると、

「葱ってこんなに美味しかったっけ?」

と、過去の葱の記憶をひっぱり出すことでしょう。

美味しさの秘密はやっぱり畑と人にあるのです。

益子に行くことはできませんが、このワークショップで畑とのつながりを

感じてもらえれば嬉しいです。

見て、食べて、五感をフル活用して楽しんで下さい!

日時 2月17日(土)10~13時

料金 3000円

定員 6名

会場 平舎(場所はエコマルシェと同住所)

持ち物 エプロン、筆記具

お申込みはメール・FAXにてお待ちしております。

(申し込み後、参加費の振込をもって本申し込みとさせて頂きます。)

皆様のご参加お待ちしております!

| | コメント (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »