野菜の入荷予定 ~6月5日(火)分
※ご注文、お問い合わせいただきましたら、24時間以内にご返信をいたします。もし返信がない場合、サーバーの問題で受信ができていない可能性があります。その際は大変ご面倒をおかけいたしますが、別手段でお問い合わせくださいませ。
「毎度ありがとうございます!」
毎月1回のみ入荷の「北海道・寧楽共働学舎」のおいしい無添加ソーセージ&ベーコンと精肉のご案内です。
ご予約のみの扱いとなります。
ご注文の締切り日<5/22(火)>までにご予約いただけましたら、ご用意させて頂きます。
●6月12日(火)入荷予定/寧楽のソーセージ&ベーコンと精肉のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の食材は「藤田至善農園さんのレタス」です。
サラダで食べるのが定番ですが、加熱しても美味しい野菜です。
今回は、レタスを加熱して食べる食べ方と、サラダをもっと美味しく食べるために、「ツナ」と「マヨネーズ」を手作りするワークショップです。
今が旬のレタスをあの手この手で美味しく食べちゃいます。
料理のガイド役はますみ食堂の渡邊ますみさん。
今回のメニューはこんな感じです!
肉よりレタスが多いヘルシー餃子。
焼きレタスの麻婆あんかけ。
麻婆は、担々麺好きなますみさんのご主人が考案した特製レシピです。
このレシピを知っておけば、もう麻婆に迷いはありません!?
手作りのツナとマヨネーズ。
簡単なのに、こんなに美味しい!びっくりです!
ついでに、ツナとレタスでパスタを作ります。
そして、出汁取り教室でおなじみのレタス椀がつきます。
出汁も取りますよ~
ただの料理教室ではございません。
「作る人・食べる人・つながる」
というワークショップです。
益子の藤田至善農園さんのレタス畑です。
なんでこんなに美味しいのかな、なぜ無肥料栽培できるのかな、どんな人が作っているの?
先日訪問した、藤田至善農園さんの畑の様子もスライドで見てみましょう。
藤田さんのレタスを食べると、
「レタスってこんなに美味しかったっけ?」
と、過去のレタスの記憶をひっぱり出すことでしょう。
美味しさの秘密はやっぱり畑と人にあるのです。
益子に行くことはできませんが、このワークショップで畑とのつながりを
感じてもらえれば嬉しいです。
見て、食べて、五感をフル活用して楽しんで下さい!
日時 6月2日(土)10~13時
料金 3500円
定員 6名
会場 平舎(場所はエコマルシェと同住所)
持ち物 エプロン、筆記具
お申込みはメール・FAXにてお待ちしております。
(申し込み後、参加費の振込をもって本申し込みとさせて頂きます。)
皆様のご参加お待ちしております!
最近のコメント