しろ菜と鶏手羽先の蒸し煮
しろ菜と鶏手羽先の蒸し煮(2人分)
(しろ菜一束、鶏手羽先4本、塩、オリーブオイル、酒)
①鶏手羽先の先端を切り落とし、塩をすり込む。
②しろ菜はザク切にし、根本の白い部分と葉の部分に分けておく。
③オリーブ油大さじ1を鍋に敷き、鶏手羽の両面をこんがり焼く。
④鶏手羽の皮を下にして、しろ菜の白い部分を入れ、葉の部分
を上にかぶせ、塩小さじ1/4、酒大さじ1を入れて、フタをして
蒸し煮する。(鍋が薄い場合は水を少々入れる)
⑤10分加熱して、鶏に火が通っていたらざっくり上下を返して
できあがり。
鶏手羽のエキスを吸ったしろ菜が美味しいよ!!
主に関西で使われている野菜で、私も藤田さんとのお付き合いで初めて知った野菜だ。
味にクセがなく、アクも無いので、煮ても、炒めても、味噌汁でも万能に使える日常野菜。
白菜とつけ菜類のかけあわせで、白菜と青菜の味が両方楽しめる。
先の青菜部分はしっかりと青菜の味わいがし、根本の白い部分は、白菜同様、煮るとくったり旨味を取り込み、自身の旨味と重なって淡泊な味わいが滋味深い味に変化する。
白菜ほど根性が無いので、煮込んだりせず、短時間でできる煮びたし、炒め煮など毎日のおかずにぴったりな野菜だ。
栃木県益子市 藤田至善農園 無肥料無農薬栽培 しろ菜 一束 ¥200
最近のコメント