2014年9月 1日 (月)

お客様の食卓2

Photo

「だだちゃ豆のペペロンチーノ」

フライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切り、鷹の爪を細かくちぎったものを入れてから火をつけ、香りが立ってきたら生の枝豆を入れて軽く炒め、オイルが全体的になじんだら蓋をして蒸し煮にします。最後に塩をして、全体的に味をなじませたら完成です!  塩も、オリーブオイルもちょい多めに入れました。熱々も美味しいけど、冷めてもイケますよ(^O^)

お客様K様のメールより転記

~~~~~~~~~~~~~~~~~

K様、ありがとうございます!

いつものおつまみがグレードアップ!

枝豆もこうすると、イタリアンな一品ですね。

偶然にも、庄内の「母屋」さんでも、このペペロンチーノは食事に出てきました。

早生は炒めて使ったり、晩生はお菓子やムースにするそうで、時期によって使い分けがあるとか。

9月も中旬ごろまで、だだちゃ豆は毎週火、金入荷します。

山形県鶴岡市小野寺喜作さん 有機栽培 だだちゃ豆 250g  \480

続きを読む "お客様の食卓2"

| | コメント (0)

2014年7月31日 (木)

お客様の食卓

エコマルは、素敵なお客様に支えられています。

飲食店さん(シェフ)のご紹介はしていましたが、シュフ(主婦、主夫)の方たちもご紹介!

料理が好き!美味しいものが好き!という方が多く、

え~そんな風にして食べるのぉ!と教わることがたくさんです。

今日は野菜を定期的に購入されている、K様の食卓より。

11

茶碗蒸しにだだ茶豆のすり流しをのせて

21

焼き茄子のピーナッツペースト和え

31

3月に仕込んだ手作り味噌が仕上がったとのことで、胡瓜に手作り味噌と豆腐の味噌漬けをディップにしたものを添えて。

41

手作り味噌の変り味噌と胡桃、カシューナッツ、クリームチーズ和え

51

あじの干物を使った冷汁

ほぼ、エコマルの食材と、手作り味噌、出汁を使ってのコース料理。すんご~い!

K様は味噌仕込み会、出汁取り教室も参加して頂き、従業員のまかないも作る、お料理上手なお方。

従業員さん、ご家族の方は幸せですね~

ありがとうございます!

| | コメント (0)